とある大学の看護学科新設のCMで、「質の高い看護師を養成する。」とあるのですが、この一文に違和感に近い引っ掛りを感じます。
入学希望者に向けたメッセージであるのなら、「質の高い教育でナンタラ。」というのが妥当な感じですが、上記の一文はある種、看護師を製品として送り出すかのようなそんな意図が透けて見える気がしてしまいます。
現状では看護師の社会的地位やら世間からの扱いは決して良いものではなく、待遇改善の機運からも置き去りにされている感じも拭えません。
この「質の高い看護師」というフレーズもそんな面が反映されているような気がするのは考え過ぎというものなのでしょうか。
本当に細かい事ではあるのですが。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
看護協会が推して議員になった人、大臣になった人
さっぱりですものね
答弁もできない大臣でしたもの
コロナ渦でも看護協会は何ができたのでしょうか
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/13 8:54
南◯千◯子法務大臣の勇姿は今でも目に浮かぶようです。
専門外の事をやらされて仕方なかったとも言いますが、法曹資格がない法務大臣や医師免許のない厚労大臣は普通です。
あのお方が入閣した際には看護協会は歓喜に沸いていたようですが、世間的には看護師=ポンコツのイメージを植え付けるのに十分過ぎる働きぶりでした。
だいたい未だに40年以上も前のニッパチ闘争の成果を看護協会が持ち出しているあたりは、それ以来ロクな成果を挙げていない事の表れなのです。
近年では日看協会長のコロナ禍での会見での福〇〇〇子会長の会見がありましたが、世間一般に看護師の思いを伝えられたかと言えば、協会員である看護師からも共感を得られなかった有様でした。
看護師は看護協会という強力な政治的なバックが付いているので、高給で高待遇を得られていると言うイメージがあり、待遇改善の機運から取り残される要因になっているのかも知れません。
この10年20年の間に看護大学や看護学部の新設が物凄い勢いであったのに、現場の人手不足が解消するどころか、深刻化している理由を協会のお歴々も考えてみた方がよいのではないのでしょうか。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/13 10:05
話はそれてしまいますがコメの中に看護協会がでてきたので…
看護協会については本当にがっかりです。特別講演だかで前会長の公演を聞きましたが、講演は伝わりづらい、質問に対しての受け答えは的外れ。看護師の組織のトップ(元ですが)がこれか、と恥ずかしさすらありました。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/13 10:34
看護協会で幹部をしたり、講演会などで講師を務める方々は大きな病院の看護部長をされたり、都道府県などで看護行政に関わっておられた方が多かったように思います。

その方々は現場経験が決して豊富な方々ばかりではなく、三十代そこそこで管理職として現場を離れて、臨床よりも管理職を長くされていた方もおられました。

講演や講義の内容はと言えば、過去の武勇伝のような話に始まり、精神論で締め括られるようなものも少なくありません。

そのような内容を期待して受講料などを支払っている訳ではなく、問題山積みの現場で何か解決の糸口となるものを僅かながらに期待していました。
看護師の心構えとして「私たちはいつだって、いざ鎌倉なのです。」などと言われて、本当に辟易した事もありました。

何と言うのか立場的に現場から離れて長い時間が経っている人が、昔話に尾鰭をつけて話しているので、現場で働く人達に響かないのは仕方ないのかも知れません。

看護協会の意思決定に関わる方々も、現場から長い時間離れていて、組織自体に現場の意見を吸い上げる仕組みがない事も大きな原因でしょう。

それと看護協会=看護連盟の政治力についても、数を力に変えるノウハウもない事も問題です。
協会内部の丸抱え候補に拘りがあり、国会議員は四名しかいません。

票数だけはあるのですから、選挙協力と政策協力のセットで協会の息のかかった政治家を数十人単位で作り出せば良いのにとも思います。

協会お抱えの政治家も上級国民の仲間入りをして喜んで終わりみたいな感じになっているのが、いかにも残念です。

病院を見ていても看護部長あたりになって、経営層の一角に入って、とりあえず自分が出世できてめでたしめでたしになって、現場を顧みない残念な人と同じ感じです。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/13 15:38
おっしゃる通り👍
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/14 1:10
「質の高い看護の提供」を目標としてあげてますが
質が高いってなんですか?
人間が出来てるってことですか?技術が完璧ってことですか?頭が良くて、業務をてきぱき回せるって事ですか?医者の言いなりになって、他を蔑ろにする管理職になるってことですか?
自分の好き嫌いでスタッフに対する態度を変えたり、病気や怪我は日常生活が悪いからと全部その人が悪いという筋違いなことを言いまくることですか?
と、ツッコミどころ満載です。
ほかの方も書いてるけど、看護協会なんて助けてくれないし、地位向上って言ってるけど9kとか言われてる状態だし。
なんたって看護職はただのコマですからね。社会全体がそう思ってるとしか、思えません。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/15 11:07
成果の出ない看護研究やら権限のない委員会、好き嫌い全開の人事評価の目的として、たびたび登場する「看護の質を高める。」というフレーズですが、それこそ意味不明なものの理由付けに使われる定番になっているようです。

その「看護の質」とやらは一体何を表すものなのか、これを持ち出してくる人達からの説明があったためしがありません。

というのか意味すら理解せずにこの言葉を使用している疑いがあります。

「看護の質」とやらを持ち出して現場に負担を強いる前に、人員不足に業務過多が重なって安全の確保すら覚束なくなってきてもいますが、そのあたりの解決策すら示せてもいません。

これは現場の看護師が解決すべき問題ではなく、組織やその上の政策の部分で解決すべきもののはずですが、本当に無策のままです。

国レベルとなれば日本看護協会が常日頃言っている「政治に近い立場」にある人達の役割です。

その人達のコロナ禍での働きぶりはオリンピックへの看護師の動員要請への対応だったり、コロナ対応の現場への予算獲得を見れば、「看護の質」以前の問題だったのは明らかです。

その一方でワクチン接種などにジャブジャブ予算が使われて、中間業者が焼け太りするのをただ指を咥えて見ていた事にも怒りが向いていた事でしょう。

ステキな看護のエピソードみたいな幼稚なプロパガンダで誤魔化そうとしているあたりもいかにもではあります。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2023/08/16 2:13

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください