投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

< 頑張っているナースのあなたへ >
今日も看護師のお仕事お疲れ様です。
いろいろあると思いますが、ひとりで抱えて頑張り過ぎないようにしてくださいね。

このサイトは「職場で抱いた負の感情をここで発散して捨てて忘れて、また明日から気持ちを新たに頑張っていただく」ための場所です。

ここを見ているナースのあなたに、良い1日が訪れますように(^_^)/

継続のモチベーションのため、
↓応援してくれると嬉しいです



※ご注意
最近、看護師の仕事と絡んだ内容ではない、特定個人宛の繰り返しの悪口・罵詈雑言を投稿をする人や、容姿をあげつらう人が出てきました。また、個人名や施設名を出して非難・中傷するのもやめておきましょう。


ここは誹謗中傷の場ではなく、あくまで看護師の仕事内容を主にした愚痴投稿の場ですので、この点を理解してご利用下さいね。
「薬 出してもらっといて。届いたら部署まで届けて」

まず診察もなしで処方してもらえるって思ってておかしい。

臨時薬なのに薬剤名指定での依頼もおかしい。

待ち時間なく薬が手に入る便利さはわかる。
カルテ出して、指示受けや処方箋の確認など医務の仕事を増やしている自覚はないよね。礼の一言もなく当たり前にサービスを受けて、薬も届けろと。
ここはあなたの所有する診療所ではありません。
「儲けさせてあげてるやん」だと!?
1円たりとも響かないんですけど!!
自分の職場で家族がお世話になる場合。
勝手を理解している分、低姿勢で気を遣われる職員と、
我が物顔で無理難題言ってくる職員がいる。
特権意識なのか曲者なのか。

その職員の仕事っぷりと一緒。
介護士の出勤人数が、今日は珍しく潤沢だと。さぞかし入居者との関わりがあちこちで行われ、呼んでも無視されてるケースを見なくて済むと思っていたのに。
職員同士の雑談が盛り上がっているだけでした。
看護師だけが悲壮な顔して、カート押しながら走リ回ってました。
施設運営に対して医師が医師の立場で意見した。
検査もできない環境で初診受け入れて、内服処方依頼されても責任もてないし、無理な話だと。施設長と直接話しをするという医師に「私が聞きます」と師長は返事した。
師長から施設に伝えて話し合いがなされるものだと思うのだけど。
医師もそう思っていたと思う。

だから、意見したのに同様のことが起きれば怒って当たり前だと私は思う。
医師の態度や言動をとやかく言うまえに、施設に話せていない現状を伏せたまま「一度施設とちゃんと話してもらったほうが・・」って。
いやいや。何言ってるの?
話し合いの段取りを進めてないから、今回の騒動になってるんですよね?!
「もう往診来るの辞めようかな」って言ってましたと伝えたらお困りの様子でしたね。

ここは専門職が意見しても素人の判断が優先される施設です。
判断するのは怖くないのですか?
怖さが解らないからその判断だと思うのですが・・・
ホテルと勘違いしてない??
お前が治したくて入院したんだよな?
散々個室陣取って、個室代分のサービス受けてないから個室代払わないって何??病院はホテルじゃねえから。サービスとかねえから。看護師は接客業じゃねえから。
は?お金かかるなんて聞いてないって?都合いい時に認知症になんなよ。クソ。
先日、日本看護連盟の役職をされている方とお話をさせて頂く機会がありました。

ちなみに日本看護連盟≒日本看護協会で、日本看護連盟は自民党の下部組織にあたる政治団体です。

話題は看護師の待遇に関するもので、その方が仰るには「ベースアップ評価量加算によって、2.5%のベースアップが実現したのは自分達の頑張りだった。」との事です。

「ん、待てよ、ベースアップどころか、ボーナスを半減させられて、各種手当も削られて、年収ベースで数十万円減っているのは何でなんだぜ?」という疑問と、これが全国で起こっていて、全国一斉ストにもなった事も伝えて、これに対して連盟は何をしているのかも聞いてみました。

その答えは、「連盟所属の参議院議員である某先生(ここは実名)が国会の委員会で、石破総理に代表質問している。」と動画を魅せられました。

確かに、質問はしていましたが、原稿に目を落とし型通りの質問をし、総理が同じく原稿の棒読みで返す形で、何一つ言質すら得られてはいません。

「総理に質問したのはわかったが、この国会議員の先生達は、厚労省や財務省などとはどのように折衝しているのか?」と重ねて質問してみます。

「厚労省には看護師などの要望書の提出を行っている。」との答えです。

実質的な決定権を持っている所管官庁との話もまとめずに、総理への代表質問を行った形なので、言質が取れないのも当然です。

こんな話をしているうちに、次第にヒートアップしてきて、「何故、みんな看護師の待遇が悪いのを協会や連盟のせいにするんだ?待遇改善は労働組合の仕事だろう。」と逆ギレされました。

いや、ちょっと待って、全国の会員から「政治に一番近いところにいるのが日本看護協会≒看護連盟」と言って会費を集めて与党に上納したり、選挙資金に使っているのは誰か?という話にもなりました。

ちなみに病院業界での労働組合組織率は、17%くらいでしかなく、これで業界全体の待遇改善のロビイ活動をするには無理があります。

最初からまともな答えは期待していませんでしたが、「ドヤ顔」に始まり、「逆ギレ」に終わるのはあんまりではあります。

こちらとしては現場で働く者の現状を率直に伝えただけでしかありません。

予想はしていましたが、全く誰のために存在する組織なのかが、さっぱりわかりません。

地方から医療崩壊が進んでいるのは、看護師が耐えられずに現場を去っている事も原因だという話のところで、会話が決裂してしまいました。

全国組織の活動の詳細を知る立場の人が、一現場看護師の質問にすらまともに答えられずに、逆ギレしてしまうようでは、この業界の先が知れていると思うのは、決して気のせいではないのでしょう。
だってあなたいつも何が起きていようと定時ぴったりに帰るじゃないですか
それを今回私達がしただけですよ
何ですか?
私達は定時で帰ってはダメなんですか?
正論でみんなを黙らせるのはいいが
いざとなると逃げ腰で
『責任が取れないから出来ない』
って言うの卑怯です
お気付きでないと思いますが
みんな影で嫌ってますよ
1 2 3 4 5 6 1,329