投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

< 頑張っているナースのあなたへ >
今日も看護師のお仕事お疲れ様です。
いろいろあると思いますが、ひとりで抱えて頑張り過ぎないようにしてくださいね。

このサイトは「職場で抱いた負の感情をここで発散して捨てて忘れて、また明日から気持ちを新たに頑張っていただく」ための場所です。

ここを見ているナースのあなたに、良い1日が訪れますように(^_^)/

継続のモチベーションのため、
↓応援してくれると嬉しいです



※ご注意
最近、看護師の仕事と絡んだ内容ではない、特定個人宛の繰り返しの悪口・罵詈雑言を投稿をする人や、容姿をあげつらう人が出てきました。また、個人名や施設名を出して非難・中傷するのもやめておきましょう。


ここは誹謗中傷の場ではなく、あくまで看護師の仕事内容を主にした愚痴投稿の場ですので、この点を理解してご利用下さいね。
みんなやりたくない事もやってる。自分の好きなことだけやって、やりたくないことはやらない。これがまかり通るなら、誰も他人の汚物処理とか苦情対応、急変対応なんてしないよな。指摘したら辞める人も出てくるだろうし、これを許さなきゃいけない社会になっていくんだろうな。変な社会になったもんだ。感情を制御できるのが人間だけど、思ったことそのまま言ったり、やりたいようにやってしまう動物に近付いていってる気がする。
職場の雰囲気が悪すぎて最悪。
対立してるそれぞれの言い分も分からないでもないけど…。間に入ってる人の立場にもなって欲しい。どれだけ神経すり減らしてると思ってるんだ?仕事中に吐血してやろうか?
精神保健福祉法改正で虐待行為の通報義務が課されて、1年が経過しました。

これによって精神科医療の現場はどのように改善されたのでしょうか。

虐待の定義については、看護師などが身体的精神的に追い詰めるような行為である事に変わりはありませんが、その運用については、患者側の訴えによって虐待行為が成立するようになりました。

各施設の運用によるところもありますが、基本的に患者が不満を訴えれば虐待が成立する事になり、通報義務が生じるようになります。

患者側が看護師の指導などについて、意に沿わなければ即虐待が成立する事にもなります。

通報義務者は病院などの施設側となりますが、これにも問題があり、患者に対して特定の看護師などへの不満を訴えるように誘導、つまりは患者を操作して虐待行為をでっち上げる事も可能になります。

その結果、直接患者対応にあたる看護師には疑心暗鬼の状態が生まれて、患者には当たらず触らずの状態となり、指導的関わりが難しい状況もなりました。

虐待行為有無を判断さるのも、普段から看護師と患者の関わりはもちろん、状態を全く把握していない管理事務や看護部の人達が、患者の投書によって判断する形です。

これによって、患者の「言った者勝ち」の状況が生まれ、事実確認する間もなく、虐待行為が成立し看護師が責められる立場になります。

これでは看護師は怖くて患者に関わる事などできません。

その結果、病棟内は患者同士のトラブルや患者の逸脱行為が放置される事となり、安全性の確保が難しい状況です。

20年〜30年前の精神科病院は酷い状況で、患者への物理的暴利行為や、精神的虐待は看護師の「娯楽」として横行していて、とても一般社会での常識として通用するものではなく、タブーとされるものでした。

それに対して現在はその反動とも言える状況で、病棟内の患者同士の安全はもちろん、看護師の安全の確保もままならない状況にあります。

「精神科は楽ぅ〜」などと言ってしまう女性看護師も多くいる精神科病棟ですが、そのあたりの事も少し深掘りしてみるのも決して悪い事ではないように思います。
退職して一年経ちました。勤務してた病院は退職届が指定の用紙で理由を書く欄がありました。理由は様々でしょうか改善できる所は改善していこうという気がないような所、書かせる意味あるのかなと思ってしまいました。
ゴミ捨てくらい1人で行けよw
ゴミ袋の量も多くないだろ
連れ立って欲しいけど、そう言えないから廊下で待ち伏せとか気持ち悪い
結局、置いていかれてるしw
何がしたいの?
ニコニコしてるのはヘラヘラじゃなく心を殺してそうしてるんです
お局様は皆様に気を使われてるの気づかづ愚痴を毎回言っても気持ちよく過ごせるのは周りが空気を悪くしないように
ヨイショしてね、場を和ませてるからなんですよ

お姫様扱いされてますがその気遣いで周りが疲れてるの気づいてください
中止薬を外すとき、中止薬じゃない薬も外してしまう事例あり。

当事者であろう看護師に確認するが認めない。

で、当日リーダーだった私にインシデント報告を書けと。

腑に落ちないんだけど。
介護士不足で給料が上がっていって、看護師給料との格差がほとんどなくなっていきます。

最低賃金に近いぐらいの時給を提示して看護師を募集しているところもあります。

奉仕の精神だの、やり甲斐だの精神論ではもう騙せないと思います。

コロナ禍でチヤホヤされたとて、所詮使い捨ての駒なんですよね。
初任給が16万

56歳の今 23万

年収500万には程遠く、医療行為の責任は重い。
頭も身体もボロボロ。

苦情処理など何でも屋な仕事。

世間は高給取りだと誤解している。

罰ゲームですか?

生まれ変わったら絶対しない。
「薬 出してもらっといて。届いたら部署まで届けて」

まず診察もなしで処方してもらえるって思ってておかしい。

臨時薬なのに薬剤名指定での依頼もおかしい。

待ち時間なく薬が手に入る便利さはわかる。
カルテ出して、指示受けや処方箋の確認など医務の仕事を増やしている自覚はないよね。礼の一言もなく当たり前にサービスを受けて、薬も届けろと。
ここはあなたの所有する診療所ではありません。
「儲けさせてあげてるやん」だと!?
1円たりとも響かないんですけど!!
1 2 3 4 5 6 1,329