すぐに感情移入する人が少し苦手。
そういう人ほど、そう思えない人のことを悪者扱いしているから。同じような気持ちになれないのってそんなに悪いこと?

暴言や対応が悪いのは論外だけど、悲観発言を繰り返し依存傾向にある患者を無償でかばい続けるのは無理です。

なぜ悲観発言をしているのかをアセスメントして、それに対応するケアだと思う。
どんなにこちらが手をつくしても悲観発言を続ける人はいるし、本当の悩みってどの人も理解できないと正直思う。癖どころか人を引き付けるための手段という恐ろしい人もいる。

支えるこちらが気を持っていかれ疲れないように、中立的な立場をとりたい。心やさしい人が疲れて、看護できなくなる方がもっと悲しい。

精神科の医療者が淡々というか客観的に見れるのは、そういう所も関係しているのかも。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください