病院や施設で経営コンサルタントが入っているところが結構あります。

そうしたところは例外なく経営状態はよくありません。

そして経営コンサルによって売上が伸び、職員の待遇改善につながる事はまずあり得ません。

なぜなら彼らがやる事は固定費で大きなウェイトを占める人件費を削りにかかります。

いきなり基本給に手をつける事は稀ですが、ボーナスの計算方法が変わったり、昇給の抑制が始まるかと思います。

次に備品ですが、やたらと使用を控えさせたり、安物を使わせるようになり、現場の不満が溜まり始めるのはこの頃かも知れません。

とりあえずこれで短期的な利益は出るので、経営陣はコンサルに全幅の信頼を置くようになり、自分達で考える事を放棄し始めます。

次に起こるのが患者層の変化で、他所で断られたような患者を積極的に受け入れて、外来患者数や病床稼働率は一瞬上向くかに思えるでしょう。

ただし、トラブルも増加して従来の患者が逃げる事になり、現場看護師の労働環境も悪化する事になります。

次にベテラン中堅の看護師などの退職が相次いで、現場の混乱が起こり、残業が増える事になりますが、当然残業手当は出ません。

辞めた職員の穴埋めの形で、派遣看護師などに置き換わってきますが、同じ仕事をしていて立場が違っていれば当然軋轢が起こります。

あとは新人看護師の大量採用も行って、充分な教育体制もない中で、新人も教える側も不幸な結果が待っている事でしょう。

評判の良い医師が退職し始めたら、そろそろ始まったと思った方が良いかもしれません。

やたら偉そうなヤツがウロウロし始めて、そいつに事務長あたりがペコペコしているようだと、既に赤信号と考えて間違いなさそうです。

そんなところにわざわざ勤めようとするのはやめておくのはもちろん、途中からそうなったとしても、見切りをつける時かも知れません。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください