精神科病棟での事なのですが、学生の助手の頃からの所謂プロパー看護師が色々たヤバいのです。

中途で他所から移ってきた看護師に謎のマウントを取るならまだしも、ことにフィジカルアセスメントは目茶苦茶で、主任の肩書を持った者まで急変時には姿を消します。

それでいて後からあれこれダメ出しをしてきますが、「その時お前はどこで何をしていたのか。」という話です。

看護部長からして何故にその役職なのかがわからないような人なので、そんなものかとは思っていましたが、なんか色々と真似しては拙い事が多いようです。

新卒看護師がちやほやされながら、ここのカラーに染まっていくのを見るのは忍びない気持ちでいっぱいになります。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください