私と4月からの中途入職ナースとスポットナースの3人だけの勤務

中途入職ナースは入ったばかりだし指示を出さなきゃいけない

午前中発熱してた利用者の再検をお願いしたら「38℃ありました」と言われ、脈は?SPO2は?痰の増加など何か症状はないか?確認したら「測ってないです、見てないです」

なんで???

50歳で病棟経験もあるのに発熱してたら何故他のバイタルや症状を観察しない???
伝書鳩するだけなら誰だってできる

往診医に報告、居室対応などをやりつつふと中途入職ナース見ると、管理室で座って携帯を触っている

それを見た介護リーダーから「あの人ずっと座ってるけど」と言われ、ああごめんなさい、私もバタバタしてて指示出せてませんでしたと謝る始末

定時間際、記録に追われていたら「終わりますか?」とのんびりした声で言われ、さすがに悔しくて「帰ってください」って言ってしまった

負担が大きすぎる
私は派遣だし入ってまだ1ヶ月なのにリーダーしてるし
しんどい

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください