夏季休暇なし、お盆休みなし、親の命日で法事のために休み希望出したけど他の人(若いママナース)と休み希望かぶったから私が日程ずらすはめに。休み希望が被ったら本人同士で相談、交渉しろって師長は言うけど、全面的に子持ちナースの肩持ってるしお前が変更しろと言わんばかりの圧力かけてくる。休み譲ってあげた子持ちナースは当たり前かのような反応で、ありがとうも何もなし。
どこがアットホームな職場なの?独身ナースが子持ちナースのフォローのために使われる職場ですって書いとけよ!
どこがアットホームな職場なの?独身ナースが子持ちナースのフォローのために使われる職場ですって書いとけよ!
広告
病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓
励ましの言葉
決して意地悪がしたい訳ではありませんが、ギブアンドテイクの関係ではなく、ギブのみでは確実にストレスは溜まります。
もっとも、レジャー目的の休みなどはママ同士で融通し合うように、師長が取り計らえば良い話ではあります。
以前、師長に「ママさん達に辞められたら困るから、休みは優先、残業はママ以外で」言われました。
こんな職場だと諦めてやっていくしかないですね。あまりにも酷い時は文句言おうと思います(笑)