施設看護師が、大丈夫か?って連絡を、外来にいれてくる
「明日、受診予定があるか教えて欲しい」→「家族にご確認ください」(家族以外には教えないルール。特殊な例は申し送りされてる。ちなみに、同じ人から何回も同じ質問連絡がくる)
「これから受診して欲しい」→「外来終わってます(診療終了間際)」
「薬を飲んでいいのか聞きたい」→「医者に聞け(その施設には担当の医者がいる)」
「この血圧で大丈夫か」→「(お前の頭の方が大丈夫か??)」
外来看護師はお悩み相談室じゃないし、クレームを連結室通していれたけど、改善される気がしない…
「明日、受診予定があるか教えて欲しい」→「家族にご確認ください」(家族以外には教えないルール。特殊な例は申し送りされてる。ちなみに、同じ人から何回も同じ質問連絡がくる)
「これから受診して欲しい」→「外来終わってます(診療終了間際)」
「薬を飲んでいいのか聞きたい」→「医者に聞け(その施設には担当の医者がいる)」
「この血圧で大丈夫か」→「(お前の頭の方が大丈夫か??)」
外来看護師はお悩み相談室じゃないし、クレームを連結室通していれたけど、改善される気がしない…
広告
病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓
励ましの言葉
コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?