インシデントレポートの書き方で、その人の力量が現れる気がします。
仕事内容が薄っぺらい人は、レポート内容も薄っぺらい。具体的に何が、いつ、どうして起こったのかを、他人が読んで再現出来ない内容は、見る側も疲れます。
ましてや改善策が、ネットで拾った文言を並べてるだけ。軽いインシデントならともかく、重大なアクシデントも同じだと、その人の責任力の欠如が大いに見えますね。
小学生でも、もう少しまともな文章を書いてくれるのですが……。今まで誰にも指摘して貰えなかったのでしょうか。それとも、書かずにずっとのらりくらり働いてきたのでしょうか。
これでは、レポートを読んで、皆で共有して再発防止する意味がなくなります。
仕事内容が薄っぺらい人は、レポート内容も薄っぺらい。具体的に何が、いつ、どうして起こったのかを、他人が読んで再現出来ない内容は、見る側も疲れます。
ましてや改善策が、ネットで拾った文言を並べてるだけ。軽いインシデントならともかく、重大なアクシデントも同じだと、その人の責任力の欠如が大いに見えますね。
小学生でも、もう少しまともな文章を書いてくれるのですが……。今まで誰にも指摘して貰えなかったのでしょうか。それとも、書かずにずっとのらりくらり働いてきたのでしょうか。
これでは、レポートを読んで、皆で共有して再発防止する意味がなくなります。
広告
病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓
励ましの言葉
コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?