出血多量の患者さんが来られてバタバタしてるのを横で事務仕事をしている主任。
何事もないように事務仕事を淡々としている。
手伝いに来てもらわなくてもいい。ただ何が起こっているのか状況だけは知っておくべきじゃない?
緊急で処置するかどうかって時に、病棟から○○先生呼ばれたし行ってくださいって。
緊急性あるのか聞いたら知らない、言われただけだしって処置に向けて前準備してる私たちに言う言葉?
状況みればわかるだろ。
いちいち一から何があったのか言わなきゃわかんない?
近くにいたなら何があったか、うちが今緊急なのか空気でわかるだろ。
タイマー鳴っても気付かない、ナースコールなっても気付かないってどんな神経してんの?
こんな人が上司とかほんと無理です。
こんな人に看護されたくないです。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください