看護師歴20年なんだって。
それなのに、全く仕事ができない…
入職して半年経つのに、1人で仕事を任せられない。
人が足りないからと採用したのに、これじゃマイナスだよ。
色々指摘すると話の途中で「わかってます」「やってます」と被せてくる。
スタッフとのコミュニケーションも取れず、患者さんには「言ってることわからない」と言われる始末。
常勤で採用して、もう少しで試用期間が終わる。
院長にいくら説明しても「そのうちできるんじゃない?」と、状況を知りもしないのに能天気過ぎる!
みんな通常の業務でも忙しくて疲れ切っているのに、疲弊してる…
このままだと、本採用になっちゃうのかな…
それなのに、全く仕事ができない…
入職して半年経つのに、1人で仕事を任せられない。
人が足りないからと採用したのに、これじゃマイナスだよ。
色々指摘すると話の途中で「わかってます」「やってます」と被せてくる。
スタッフとのコミュニケーションも取れず、患者さんには「言ってることわからない」と言われる始末。
常勤で採用して、もう少しで試用期間が終わる。
院長にいくら説明しても「そのうちできるんじゃない?」と、状況を知りもしないのに能天気過ぎる!
みんな通常の業務でも忙しくて疲れ切っているのに、疲弊してる…
このままだと、本採用になっちゃうのかな…
広告
病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓
励ましの言葉
院長にみんなで訴えましたが、やっぱりそのまま継続のようです。
本人は何にも考えてないんだろうな。
何なら教える人が間違ってるって思ってそう。