看護師歴20年なんだって。
それなのに、全く仕事ができない…
入職して半年経つのに、1人で仕事を任せられない。
人が足りないからと採用したのに、これじゃマイナスだよ。
色々指摘すると話の途中で「わかってます」「やってます」と被せてくる。
スタッフとのコミュニケーションも取れず、患者さんには「言ってることわからない」と言われる始末。
常勤で採用して、もう少しで試用期間が終わる。
院長にいくら説明しても「そのうちできるんじゃない?」と、状況を知りもしないのに能天気過ぎる!
みんな通常の業務でも忙しくて疲れ切っているのに、疲弊してる…
このままだと、本採用になっちゃうのかな…

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
うちの病院は試用期間あってないようなもの使えない人が当たり前のように居座ってできる良い人は次々と離れていきます。公立なので常勤だと守られるので味を占めてるようです。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/09/06 18:10
そうなんですね…
院長にみんなで訴えましたが、やっぱりそのまま継続のようです。
本人は何にも考えてないんだろうな。
何なら教える人が間違ってるって思ってそう。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/09/08 20:13

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください