40代独身。
職場では認知症の患者にバカ呼ばわりされ、グーで叩く蹴られ、手を掴まれぱ逆の方向に曲げようとされる。徘徊する患者、同じ事ばかり言う患者のナースコールに付き合い、
重症の患者を看る。自分が言った事、やった事が間違ってなかったか不安になる。
仕事外でも家の鍵を閉めたか、車ぶつけてないか不安になり、何度も確認しないと気がすまなくなって、メンタルクリニックに通いながら仕事して、それを周りに悟られないようにしてる。最近ますますしんどくなってきた。どうしたらいいか分からない。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
まずは離れたほうが良いかと思います。上司が信頼できる人なら相談してみては。キチンとした人なら動いてくれるはずです。あと勤務してるところに心理療法士がいて職員も相談にのってくれるなら利用してみては。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/09/15 18:28
理不尽な状況でも「病気がさせることだから」と飲み込む機会が多い職種ですよね。
認知症のないであろう検診業務っていう道もありますが、対人サービス業はモンスターもいますからね。
今の状況でメンタルやられている様子なんで、早急に離れるほうがよろしいですね。
なにかの犠牲になることで自身が壊れても、誰も責任は取ってくれません。
自分を守ることが一番大切なことなんですから。
まだ40代です。なんとかなります。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/09/26 10:59

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください