ここ何年かで何でもできる中堅どころが次々に退職している。人手が足りないのに管理者が足りているように誤魔化すから、人も増えないどころか減らされている。休憩も取れず定時に終わることのない業務。病気休暇、育児休暇、時短勤務の職員ばかり増えて、フルタイムで働く職員がどんどん疲弊して辞めていく。スタッフが足りないから病棟間の応援でまかなおうとされているけど、慣れない病棟で何ができるの?それで本当に業務が回るのなら、専門性とは?って感じ。ライフワークバランスという言葉聞くだけで腹が立ってくる。アンバランスすぎて。管理職って、何を管理しているの??管理職の方も大変だとは思いますが、愚痴を言ってすみません。だけど、現場の大変さを現場の管理者すら理解してくれないから、選択肢は退職しかないんですよね。
広告
病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓


励ましの言葉
コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?