今日もママさんナースは子供の病気とやらで休み。もう日常茶飯事。こんなに日常茶飯事だと、もう致し方ないレベルを通り越している。フォローするこっちも、もう疲れた。こんなに休むなら、常勤で入職しないで欲しい。こっちも休みたい。
励ましの言葉
勘違い野郎ですな。
うちにも、やってもらって当たり前的なママさんナースがいます。
他力本願な人で前向きさがない。そりゃ、色々大変なんだろうけど他のナースも言わないだけで苦労してるんだよ。
自分だけ、しんどいと思わないで欲しい。頑張ってる人に失礼だ。
うちにも、やってもらって当たり前的なママさんナースがいます。
他力本願な人で前向きさがない。そりゃ、色々大変なんだろうけど他のナースも言わないだけで苦労してるんだよ。
自分だけ、しんどいと思わないで欲しい。頑張ってる人に失礼だ。
同じく限界こえてます!
甘えるんじゃんじゃねえ!
甘えるんじゃんじゃねえ!
まさに私も同じ状況です。
子どもの病気で休むのは致し方ない、子どもに罪は無いととフォローしていましたが限度超えてます。
勤務途中で早退して業務負担は増える、夜勤の明け休みを削られてフォローしても代休なし。子ども行事だと土日の休み希望ばかりで独身者と被ると譲らなくてはならない状況に…。「下の子どもを預ける人居なくて」と言われたら何も言えません。話し合いが話し合いで無くなります。そのくせ感謝もなければ早く結婚しろ、子ども産めなくなると。
いつもフォローしてこれです。立派なハラスメントだと思う。