急性期で緩くやっている公立病院って、嫌だ。点滴のダブルチェック方法ぐらい統一しとけよ。
部署変わったら方法が違うってどういうこと?どの部署も、多少点滴あるやん。
何で違うのかが理解できない。

ドレーン刺入部や抜去部、何せデバイスの観察も出来ない。
化膿してるの発見して、処置後に記録してたら、皆適当にやってますからねえ って。それで済む話なの?
抗血栓薬が8日も再開されてないとか、ないわ。
病院変わればこうも世界が変わるの?

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
まあ、ところ変わればですかね。
マイルールや、暗黙のてきな。
基準基準というわりに、患者さんのことないがしろですよ。
そこにいるのが長くなればなりほど、そうなりますよね。
お気持ちお察しいたします。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2021/10/13 21:27
コメントありがとうございます。

どの部署でも多少の暗黙ルールはありますよね。いいか悪いか別の場合もありますし‥
単なる利便的な面でそうせざるを得ない時とか。
患者のことを考れていない時とか、もはや方法さえ間違っていて、ただ個人的なこだわりで仕事する人がいて困ります‥
しかもそれを強要してくるし。
そして、不要な所作だったりするし。

皆から違うこと言われて、イライラしてました。郷に入らば郷に従え しかないのかなあって思っています。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2021/10/14 6:46

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください