今勤めている病棟(緩和ケア)がとても居心地が悪くて辛いです。
①病床数が少なくて暇なのかナースステーションで無駄話をしている。
②ケアが雑で患者さんが汚い。
ケアに個別性がなく、流れ作業で行なっている。
接遇対応も悪く上から目線で話す、言葉尻が強い。
③配属年数が長いスタッフが多く、業務改善を提案しても否定的な意見を言われる。風通しが悪い
④30代のスタッフ中心に、癖のある看護師の愚痴を言い合っている。入職間もないスタッフにも聞こえるように言うので、ミスをしたら自分も悪口を言われているのだなと疑心暗鬼になってしまう。
⑤30代のスタッフを中心として同調圧力が強いので、カンファレンスは意見交換にならない。
プライドが高いのか意見=批判と捉える傾向にあり、意見を受け入れなれない
⑥癖のある看護師、現状のやり方に意見する看護師は愚痴を言われるターゲットとなり小さなミスでも騒がれる。(本人のいないところで)
⑦病棟師長もこの現状を変えたいと思っているようですが、八方美人で注意することがとても苦手なようです。
また、師長はスタッフに気を使って入院患者の書類の記入、看護記録を記入したり、他職種と退院調整をしたり、医師へ病状報告したり、、と業務にも介入してしまうので仕事が覚えられないです。
勤続年数の長いスタッフはそれが当たり前なので、管理者無しでは何も判断が出来ない状態です。
⑧業務分担が曖昧で、「出来るスタッフがやればいい」というスタンス。なので勤続年数が長いスタッフを中心に雑用や物品準備をしてしまうので新人スタッフはいつまでも仕事が覚えられない。(率先して頑張ることも疲れてしまいました)
今日も夜勤明けでミスをして、私から見える場所でヒソヒソと話していました。あぁ、きっと文句を言われているんだろうなととても嫌な気持ちで帰宅しました。
がん看護、緩和ケアを学ぶのは楽しく、仕事のやりがいは感じています。家庭の事情もありすぐに退職は出来ない状況です。
でも、このまま泣き寝入りはしたくないので、次年度は「病棟のここがおかしい」「ここを改善したい」と声を張り業務改善を掲げて動いていきたいと思っています。
並行してスキルアップのために研修に行き、転職活動(情報収集)をして嫌になったら即退職ができるよう準備を進めていく予定です。
長々と愚痴を書き連ねましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
書き込むことで少しスッキリすることができました。
①病床数が少なくて暇なのかナースステーションで無駄話をしている。
②ケアが雑で患者さんが汚い。
ケアに個別性がなく、流れ作業で行なっている。
接遇対応も悪く上から目線で話す、言葉尻が強い。
③配属年数が長いスタッフが多く、業務改善を提案しても否定的な意見を言われる。風通しが悪い
④30代のスタッフ中心に、癖のある看護師の愚痴を言い合っている。入職間もないスタッフにも聞こえるように言うので、ミスをしたら自分も悪口を言われているのだなと疑心暗鬼になってしまう。
⑤30代のスタッフを中心として同調圧力が強いので、カンファレンスは意見交換にならない。
プライドが高いのか意見=批判と捉える傾向にあり、意見を受け入れなれない
⑥癖のある看護師、現状のやり方に意見する看護師は愚痴を言われるターゲットとなり小さなミスでも騒がれる。(本人のいないところで)
⑦病棟師長もこの現状を変えたいと思っているようですが、八方美人で注意することがとても苦手なようです。
また、師長はスタッフに気を使って入院患者の書類の記入、看護記録を記入したり、他職種と退院調整をしたり、医師へ病状報告したり、、と業務にも介入してしまうので仕事が覚えられないです。
勤続年数の長いスタッフはそれが当たり前なので、管理者無しでは何も判断が出来ない状態です。
⑧業務分担が曖昧で、「出来るスタッフがやればいい」というスタンス。なので勤続年数が長いスタッフを中心に雑用や物品準備をしてしまうので新人スタッフはいつまでも仕事が覚えられない。(率先して頑張ることも疲れてしまいました)
今日も夜勤明けでミスをして、私から見える場所でヒソヒソと話していました。あぁ、きっと文句を言われているんだろうなととても嫌な気持ちで帰宅しました。
がん看護、緩和ケアを学ぶのは楽しく、仕事のやりがいは感じています。家庭の事情もありすぐに退職は出来ない状況です。
でも、このまま泣き寝入りはしたくないので、次年度は「病棟のここがおかしい」「ここを改善したい」と声を張り業務改善を掲げて動いていきたいと思っています。
並行してスキルアップのために研修に行き、転職活動(情報収集)をして嫌になったら即退職ができるよう準備を進めていく予定です。
長々と愚痴を書き連ねましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
書き込むことで少しスッキリすることができました。
広告
病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓
励ましの言葉
コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?