今年から介護施設で勤務してる看護師です。

①残業ほとんど無し→実際はタイムカードを定時に押さないと本部から怒られる。タイムカードを定時に押したあとでサービス残業するのが当たり前になっていた。当然残業した記録なんて残らないから求人には(表向き)残業無いように書けるよね?クソが!!

②福利厚生と呼べるものが全くない。制服貸与もかろうじて上だけ(そんなこと求人詳細に書いてなかった)。しかも新品じゃない。は???

③給料に対して求めてくるものが多すぎる。求人票からは読み取れない、入職して初めて知る現場の実情の数々。ボーナス制度が無いとか介護施設はこれが普通なのか?施設の看護師は介護職と看護師のダブルの視点を持ってどちらの仕事もしろと…それ実質仕事量2人分では?ナチュラルに何でも屋扱い。

病院の環境に戻りたい。多職種との連携は楽しかった。病院の環境が心底恋しくなる日が来るなんて思わなかった。
病院は給与がブラックだったけど、仕事は嫌じゃなかった。今の仕事は只々虚無しかない。額面給与は今の方が良いけど、、、(悩)

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください