退院したばっかりの患者家族からの電話がまわりまわって自分に回ってきた
「ショートステイでこんなこと言われた。病院に相談しろって」

受診希望であれば、平日に予約を取っていただくか、救急な症状でみてほしいのならば救急外来へ(定型文)とお伝え

「救急か判断出来ないから相談しているのに!」と怒られたが、外来患者を全員把握している訳では無いし、祝日の主治医がいないところでわざわざ受診させるか電話をして聞く内容でもない
そして、祝日に電話をとるなんて普通しない
しかし、病棟看護師が対応しない(退院後すぐでも、外来看護師が対応しろと言われているため)ため、困ってたまたまいた自分に電話が回ってきただけ

「救急外来ですぐみてくれるのか!?」とも言われたが、救急車を呼んだら違う病院に行く場合もあること
もちろん、他の急患対応中だったら待ちが発生すること
すぐみれるかは確約てぎないことをしっかりお伝えしたが、「何のための救急だ!」と

ちなみに埒が明かないのでショートステイ先に聞いたら、急ぎでもないんでもない内容(サマリーにしっかり書いてあったのを見落とされてた)
なんか、どっと疲れた…

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください