私は診療所勤務ですが、レントゲンのスタンバイはしますが、スイッチは絶対押しません
それは、医師のすることです

近くの歯科医院は患者さんのセッティングからスイッチを押すことも、何と無資格の助手がやっているそうです

それを勤務先の医師に話したら、言わない方がいいよ、と言われてしまいました
ウ~ン、それでいいのか?

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
一時期通っていた歯科医院は歯科衛生士がレントゲン業務をしていました。とても違和感を覚えました。
保健所に通報したいぐらいでしたが転院したので止めました。
すすめられた差し歯の交換もせず、もう20年は経ちますがその差し歯に問題はなく過ごしています。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/10/08 11:35
歯科医院は歯科医師以外がレントゲン撮影をすることが常態化しているのかも、と思えてしまいますね
私が通院している歯科医院は、衛生士さんはセッティング迄で、スイッチは歯科医師が押しています
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/10/15 22:09

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください