子育てと両立する為、私の場合、外来のみのクリニックで働き始めました。
退職者が出る為、空きが出たクリニック。
自宅からも近いし、働く条件もいい。
が!!、しかし。
退職者は、私が入職して2ヶ月後に辞めるらしい。
辞めるまで、指導?教育?の名の、嫌がらせの毎日。
強い口調で上から物を言う・見えてる陰口の姿や態度・無視。
よく看護師として、そんな態度がとれるかと感心すると同時に、私は胃がキリキリ痛み始めました。
長い髪は結ばず、患者や患者家族の前でも腕組み、すべてにおいて、完璧だから、人に怒ることがあっても、その看護師は怒られないと言い放っていました。
「私が辞める代わりにちゃんと動いてもらわないと困るんだよね?ねぇ?分かってんの!!」と、物凄い強い口調。
正直、私は日々、新しい職場に慣れ、率先力になれるように、自分なりに、育児の合間に振り返りをして努力をしていますが、本気で辛いです。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
退職するのに何故そんな態度なんでしょうね?
その方は辞めさせられるんですかね?
二ヶ月とはいえ嫌になりますね。
他のスタッフは何も言われないんでしょうか?
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/21 22:12
ありがとうございます。
9年以上勤めているらしく、御局。
院長も、その看護師に勝てず、言われた通り。
新人の私が同じ場所に居ても、容赦無く文句や看護師の人格まで否定してきます。
私のこと、何にも知らないのに、よく色々言えるなぁと逆に感心してしまいます。
御局が院長へ私のことを言いつけ、出勤と同時に院長から、私はお叱り?注意?を受ける羽目に…。
本当にこんな嫌なことを平気でする、子持ちの哀しい虚しい気持ちにさせる看護師っているんだと思います。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/21 22:30
私は好き放題にさせている責任者の責任が強いと思います。
院長は頼りないですね。
今は反論しないで仕事を覚え、彼女が無事に辞められるよう尽力してください!
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 1:35
ありがとうございます。
やはり、今はぐっと我慢して、自分を消して、頑張らなくては‥ですね。
無理やり自分に言い聞かせて、退職者が居なくなるまで辛抱しないとですね。
もの凄く辛く、精神的に不安定になりそうですが、子育てに影響しても困るので、何かリフレッシュを考えたいと思います。
休みの日までメールが院長から着て、午後休診の時に残って、退職者から業務内容の確認として、逆質問してもらい、指導を受けろと。
「いじめや嫌がらせを受ける日」を自分で決めるみたいな心境です。
きっと、その指導日も、貴重なお時間をすみませんと言わないといけないんでしょうね。
私は既卒新人で、10年以上看護師を続けてきましたが、やはり、入職してみないと、同僚が最悪とか分からないものですね。
院長も、私の前職先の病院を他のスタッフに話していたり、診察に影響するから、退職者から仕事を教えてもらえ!と。
よくよく考えると、新人の教え方のベースがA4用紙に箇条書きでただ項目が書いてあるだけで、あとは自分で見て覚えろ!っていうのが間違っているように私は思いました。
業務中も、黙って私の背後から、腕組みをして見ていたり、何かやり方が納得いかないと、すごい表情で暴言を吐いてきたり。
私も指導者をした経験があります。そんなことしたことありませんし、しようとも思いません。
仕事以外でも、嫌がらせのことを思い出してしまう自分が辛いです。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 10:06
前のトピ主です。
私の職場環境最悪です、私は自分を守る為に転職する事にしました。
いつまで自分を押し殺して、いつものなんくせに「すみません」というのか、つくづく疲れました。
似たような環境で働く主さん。
退職前提Nsが退職したら環境は変わるのならいいと思いますが、
院長・現いじわるを黙認しているNsとの関係が心配です。
お互い、がんばりましょう。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 14:03
私も最短2週間で辞めたことがあります。
昼休みも無く、7:30出勤で初めての透析で解らないことばかり…
忙しいからと放置。
危険なので自分を守ろうと辞めました。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 14:59
ありがとうございます。
経験者だからって、すぐに対応しなくてはいけないのでしょうか。
私の考え方、捉え方が甘いのでしょうか。
退職予定者と新入職者を接触させるのは、私は違うと思います。
接触させるなら、いくら先輩?だからって、指導する内容・態度を考えてほしい。
精神的に不安定にさせるのが楽しいのでしょうか。
院長も、診察に影響が出るから、ちゃんと教えてもらい、ちゃんと確実にして!と。
さらには、自分の今までの経験で判断して動いたら、そういうことはしないで。と。
退職予定者は、院長と開院当初から一緒の御局。
他のスタッフにも、辞めた後にある、集団予防接種の日に、私と1年目の看護師が2人勤務の日が怖すぎるでしょう?!と、私の前で平気で言い放します。
看護師も医師も、人の気持ちを大切にするのが基本じゃないのかと私は思います。
出勤と同時に院長からお説教を受けたり、休みの日には、LINEの荒らし。
急な休みの連絡などもあるからと、仕方なくLINEの交換しました。不必要にLINEしないでほしいです。
休みの日くらい、仕事の人と接したくありません。気持ちが悲しく、虚しくなるだけです。
いちいち、返信をしなくてもいいですよね?
ペコペコと頭を下げ、院長が気持ち良く診察できるようにするのが、正しいのでしょうか?
何の為に就職したのか、分からなくなります。
ただ、子育てもあるので、簡単には辞められないので、ひたすら我慢しかないです‥
休み明けの勤務も、苦痛でしかありません。
ひたすら業務を投げてくる・上手くこなしていると気に食わず文句を言う・見えてる陰口と無視・いじめ‥
まさか、退職予定者と接して業務を覚えていくとは。
我慢、我慢、我慢。
院長から言われる、患者さんに影響が出るから!!!が頭から離れません。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 15:39
前のトピ主です。
似たような理不尽にあっているのが心配で読み返していました。
私も子育てしながら看護師しています。
(親が遠方の為にサポートはありません)
しかしながら、
このような労働環境のもと「我慢・我慢」でいつまで続くのか心配してしまいます。
子育てしながら働ける所は多々あると思います。
ここまでがんばったんだから、もう少ししたら周りが認めてくれるかも…私は思いましたが、一度貼られたレッテルをはがす事に力を注ぐ事は膨大なエネルギーがいると思い転職を決意しました。
より良い労働環境の元に働く事にエネルギーを使った方が有益だと思います。
主様は強い責任感があるのでしょうか?
文面からも強い不満しか読みとれませんが…。
つくづく、働くのであれば楽しく働きたいものです。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 17:42
ありがとうございます
私も親からのサポートありません。
保育園に預けられるので、保育士の先生やママ友の力から助けられて続けられます。
私は小児科希望で、自宅近くで夜勤なしの病院を探していました。
探し続けながら、違う病院で働いていました。
子育てしながらの就活は、大変でした。
ようやく見つけ出したクリニックです。
退職予定者が休みの日は、本当に心が軽く、変なミスも起きません。
休憩の場所も一緒。変な空気感。気疲れする日々です。
子育ても仕事もしたい‥ 投稿した内容くらい我慢して働け!と自分自身に言い聞かせています。
退職予定が決まっていますが、本当に辛いです。
労働局に相談した方が、気持ちが楽になったり、働きやすくなったりするのかな、とも思いました。
投稿させてもらえるサイト、また皆さんからのコメントに心から感謝しています。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 18:48
補足です。
退職予定者の退職日が決まっています。
作り笑顔ではなく、本気の笑顔で働きたいです。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 18:52
お互いに「未来」が明るく笑って仕事できますように…(^-^)/
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2019/10/22 19:27
2ヶ月の辛抱だ〜。がんばれ私は1週間で引き継ぎだった。とにかくDr.の偏屈ぶりには未だに驚きの毎日ですよ。クリニックといういわば隔離された環境だし。慣れるしかないんだけど。辛い時があるわ。私のとこはDr.が問題児。とにかく関わらないのが1番ということをまなびました。良かれと思ってしたことも迷惑なんです。あまりにも汚いので片付けしてもも気に入らないみたいで。今は触りませ-んと言ってます。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2020/05/01 10:10

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください