助手さんが退職した、自分の担当ではないフロア
助手さんがいないフロアで、外回りの業務も看護師がやる事になったけど
「看護師だけでできるでしょ?」と言い放った管理職
これだけの仕事がありますと、以前より助手業務の見直しをしてたスタッフ(業務改善委員)が書類を叩きつけても
「そんなの、助手がやらなくてもいいじゃない」と、一蹴
業務改善委員のそのスタッフ1人だけが、助手業務+通常の仕事をしていたらしく、彼女がたまたま連休の間も、他のフロアから助手さんが手伝いに来ることもなく…
リネン、物品が足りない。使われたシーツ類が山積みなどなど、想像を絶する状態だったとか

彼女も退職届を提出。退職手続きが全部終わったあとで、新しく入る助手さんに仕事を教えてから辞めろ。それまでは、退職は無理。仕事に来いと、命令されたんだそう
昨日から、彼女は有給消化
今日引越しです。ありがとうございましたと、自分にだけ連絡をくれた
さて、管理職は、どう動くんだか

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
管理職も臨床で仕事をしたことがあるはずなのに、何もかも忘れてしまったのでしょうか。現実が全然見えていないし、想像力が貧困です。
そんな人の元で仕事がスムーズにいくことはありえません。
ストライキを、といっても患者さんをほおっておけないし。
そうやって頑張ってしまうことがわかってることを織り込み済みなのではないでしょうか。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2021/02/19 22:49
コメントありがとうございます
人数(助手)が居なくても、仕事はできるでしょ
全部看護師がやればいい
夜勤をしなければ、常勤じゃない…などなど
口癖みたいに言われますど、おかげで離職率高いです(それも、他より低いとか言い張ってるみたいですけど)
管理職が病棟勤務してた時代、人数はうるおってたそうなので、その時代の事しか頭にないんじゃないでしょうか?
管理職研修って、何をしてるんでしょうね
看護師は辞めないもの、ただのコマだと思っているようにも、思います
やっぱり、厚生労働省、看護協会から変わっていただかないと、変わらないのかなとも思います
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2021/02/20 6:13
日々の看護業務をこなすだけで精一杯なのに、助手業務までこなせって。
うちの病院もヘルパー不足で、夜勤が回らなくなり、その代わりに看護師がフリー業務で入ることになった。あくまでも看護師のフリー業務です。
ヘルパー業務ではないけど、夜勤でやるヘルパー業務を、ヘルパーは看護師がやると勘違いして、やってくれると思っている。そういうことも、管理職はしっかりヘルパーに説明してない。ヘルパーは看護師がいるのにやってくれないとか不満。普段は協力して手伝いしてるけど、それも当たり前だと。
看護師が全てやればいい、業務改善も出来ない、なにを考えてるんだろ。
提案をしても、管理職が考えてくれないのなら、意味のない業務改善委員会。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2021/02/20 9:49
コメントありがとうございます
ヘルパーさん業務、夜にやっている事も多いんですよね

業務改善委員会になったスタッフ1人で、改善する事は無理です。フロア全体で変えよう、やってみようにならない限り、変わりません
「スタッフ(助手)を増やす以外で対応策は無いのか?」と管理職に聞かれますけど、1番はそこなんだと思ってます
管理職が仕事を見えてない、一緒に考えてくれない、ただ丸投げで、委員会なんてなくなっちまえ!と思います
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2021/02/21 11:11

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください