パートばかりいれるなと、子育て中は、(近所のスタッフの)休みがかぶる、急に休むのわかってるんだから、常勤を増やせと言っていたのに

4月からパートがまたどばーっと増える
そのうち、半分が産休明け。月の初めは「慣らし保育」も入り、出勤なし
他部署へ移動、退職者 >>> 他部署からの、移動者
で、誰が指導するの?状態

看護師、辞めさせたいんだな!?
そうだな!?看護管理部!

当部署大っ嫌いだもんな!
イエスマンいないから!
他の病院を知ってる優秀なスタッフの、「普通」の考えは邪魔って言ってたし
少ない人数でも、質は落とすな、床数も変更しない、残業代はカット
委員会や自費での外部研修行ったら「ちゃんと」勉強会しろと、間違ったこと伝わってもいいんだもんな
頑張ってくれてるスタッフに買ってきたお菓子も、ゴッソリ持っていきやがったし
患者さんが作ってくれた感謝の可愛い置物も、勝手に看護部に持って行って手柄にしてるし
御局様とあんた達が呼んで笑ってる人は、スタッフのメンタルケアまでするし、働きやすいよう書類揃えたり、見えないところでめちゃくちゃ貢献してくれてるのに、時間外が多すぎるとか、貢献が足りないとか、評価は下から数えた方がいいって、バカにしすぎ

はー、辞めてくんねぇかなぁ、管理職のトップの方のやつら全員

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください