介護士不足で給料が上がっていって、看護師給料との格差がほとんどなくなっていきます。

最低賃金に近いぐらいの時給を提示して看護師を募集しているところもあります。

奉仕の精神だの、やり甲斐だの精神論ではもう騙せないと思います。

コロナ禍でチヤホヤされたとて、所詮使い捨ての駒なんですよね。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
介護職員は薄給重労働のイメージが世間一般に浸透していて、それが賃上げに対する後押しにもなっています。
看護師はと言うと、いまだに高給取りのイメージがあって、過酷な労働環境にも、「高い給料なんだから当たり前だろ。」みたいな雰囲気を出しています。
介護職員との給与差がほぼなくなっていると言うのは本当で、隣の地域に行くと給与水準そのものが、自分達よりも介護職員の方が高かったりもします。
そして、「看護師には国会議員や、強力な業界団体がいるんだろ?」とまで言われて、世論も看護師の賃上げに味方してくれませんし、その業界団体もだんまりで、国会議員もとりあえず、総理大臣に形通りの質問をしてはいました。
労組も全国一斉ストを行いましたが、ゼロ回答という有様です。
そして、地方からの医療崩壊で、現場もボロボロです。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/03/30 22:41

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください