看護師の給与に対して「満足している」という回答が前年比マイナス10%という回答であった事がニュースになっています。

ちなみに前回の回答はといえば、「満足している」という割合は20%との事でした。

前回もなかなか酷い数字ですが、何らの対策も打たずにそこからさらにマイナス10%です。

その対策としてベースアップ加算手当があるとの事ですが諸手当、特にボーナスをゴリゴリに削られて年収ベースで大幅にマイナスになっているところもあります。

それも人員が減っているにも関わらず、業務量が増加している中でです。

そして現場崩壊が各地で起きていますが、それに対しては人材サービス会社や派遣会社が入る形で凌いでいるところも少なくありません。

そうした業者が入り込む事で、常勤看護師の待遇改善の原資がますます吸い取られる事も起きています。

この流れを食い止めるには「看護の魅力」や「やりがい」、「使命感」などというものは役には立ちません。

せめて、他業種並みの給与水準と昇給にする事以外にはないでしょう。

業界のエラい人達は全くそのあたりには関心がない様子ですし、看護系の国会議員なんかも同じです。

参議院選挙が始まりましたが、職場で投票を呼びかける候補者で良いのかどうかも考える必要があります。

介護職員や保育士の低待遇が問題視されてはいますが、看護師に関してはそうなっていないのは不思議で仕方ありません。


広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 

コメントはまだ投稿されていません。
励ましの言葉を投稿してみませんか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください