事務職員がパートから正社員になりたいって言い出して、師長の抱えてる事務仕事するって言い出した。

師長が原因で看護師が数名辞めて、業務が煩雑になっても現場に行こうとしないで、事務仕事ばかりしている師長。

看護業務の負担が減るならありがたいが、パート事務への返事は、勤務時間が増えた分、介護業務を提案されたとのこと。

事務仕事手放したくないんだね。

看護師の給料貰って事務しかしない。無駄に首だけ突っ込んでくる。
現場に行かないから状況も実感できなくって、入居者のことも、看護師の状況も他人事。

理解してる風な発言はしても、問題意識持って発信してもくれない。

そんな上司のもとで誰が働きたいって思いますか?

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
同じ人がうちにもいます!
現場に応援きても仕事遅すぎて、ただの足手まといだからいない方がマシ。
事務仕事しかしないし、現場が困ってると訴えても私忙しいからと取り合ってくれない。
あんたのせいで問題が起きてるのに、気付きもしない。状況もわからないくせに、あれこれ言ってくる。
言うことが的外れすぎてイライラする。
なんであんな仕事できない人を管理職として置いてるのかほんとに不思議。
そのくせ人一倍給料貰ってるとかありえないですー
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/08/24 16:07

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください