「今度のここの休みになっているところ、日勤お願いできない?」とある休日に病棟師長からこんな電話がありました。

返事をする前にその日の扱いについて尋ねると、その日は有給扱いで残業手当てなどは付かず、代休などもないとの事です。

当然、答えはNOですが「その日の扱いを聞いてから返事したよね、。」と咎めるかのような口ぶりです。

聞くのは当然で、出勤したのに有給とはどういう事なのかも聞いてみますが、答えはしどろもどろです。

「それだと看護時間数の算定にも問題が出る。」と言ったところで、「融通が利かない」とか逆ギレまでしてきます。

キレるのは勝手ですが、労基に持ち込めば一発アウトの話です。

そもそも来週の話を休日の人間にしておいて、その態度はあまりです。

こんな師長の病棟なので、しっちゃかめっちゃかなのは言うまでもありません。

広告

スポンサードリンク


 

※当サイトは広告を利用しています。

 

↓↓↓
共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

← トップページに戻る


≪≪ 応援してくれると嬉しいです

励ましの言葉

 
人を何やと思ってるんでしょうね!
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/10/23 21:10
何故に病棟師長の役職にあるのかわからい人ではありますが、こんな初歩的な労基法も理解できていない事に驚きです。

普段から常識を疑うような行動や言動はもちろん、人間性にもかなり疑問のある人です。

自分の判断力がないばかりに起きた事故も、スタッフに責任を擦り付ける事を当り前にやる人です。

そのような事を指摘しようものなら、看護部長に何やら吹き込まれる始末です。

そして何故か看護部長のお気に入りなのですが、看護部長もお察しの人なのも。

そんな終わってるような病院なので、「まとも」を期待するのは贅沢かも知れません。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/10/24 12:04
タダ働きしろと?拒否すれば融通が利かないだと?明らかに言ってることおかしいでしょ。誰の責任でそういう話になったのか師長に確認しましょう。まともでない上司でしょうから改善は難しいにしても、簡単に搾取できないことは認識して欲しい。
  • 名無しのナースさん さんより
  • 2025/11/03 9:53

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HTMLタグは使用できません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください