投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

他の病院や施設など
職場を変えようかと思っているなら

↓↓↓

看護師の職場探しサマリー
https://nurse-ouenka.com/jobanus/

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:看護部長/本部職に

はじめまして。
愚痴を書かせてもらいます。

今の看護部長は、今まで機能別でやっていたのに急に固定チームに変えました。
それは良かったんですが、制度が変わるのにたいした説明もなく、数ページの資料を渡しておしまい。

各病棟の管理職の人は固定チームで働いた事がない人ばかり。質問しても資料に書いてある通り‼と…。元々看護師の数も足りず、色々試行錯誤しての機能別だったのに…

案の定、固定チームになってから更にハードになりました。管理職の人はチームを越えて手伝いをするな‼の一点張り。しまいには管理職からの警告を無視したら始末書とまで話が発展。
固定チームにして、誰が一番迷惑こうむってるかって、職員でもなく患者さんなのに…

管理職に近い人に人が少なすぎる等相談したところ、守秘義務なんたら言ってた割に私が相談した内容は部長に筒抜け状態だったようで、部長に知られていました。

今、固定チームにして忙しいとか言ってる人は能力がないだけと断言されました。

管理職は部下を守る気もなく、自分の地位と名誉が大事で、弱いものイジメは日常茶飯事。
それに口出しすると、キレられ口出しした人もイジメの対象に…そんなしょうもないことばっかりに力を入れずに患者さんの看護については考えられませんか?

看護部長もきれいごとばっかり。
自分の都合しか考えてない。ネットで職場の評価がどうかチェック。
もし気に入らない投稿があれば、誰が投稿したかの特定に大忙し…

もうこんな職場ではバカらしくてやってられません。
九州のとある○○病院の看護部長に

透析看護師は残業手当申請をするな。

と命令された。

なにそれ。
ただでさえ、フルタイム給料15万も行かない。
危険手当もないのに。
急患が来ると、
冷静にと人をバカにする自分が一番パニクってるだろ❗いちいち
何か言わないと気がすまないあんた。みんないい迷惑だよ。
部長よ!! 管理職の年収を、スタッフに漏らすって、酷くない? 個人情報だよ。
それ以前に、部長って人間として、どうなんだろう。
こんな人の部下は嫌だ。
人の話を聞く耳持たない、自分で判断と指導が出来ず、すべて人任せの部長なんて、給料泥棒ですよ。勝手に人を、精神病ということは、名誉棄損じゃないですか。そのうち、私より大変な大病しろ。バカは、死なないとだめか。
今時、ピアス、ネックレス、指輪、腕時計OKになりましたて、報告されてもね。
それにしても、茶髪はダメ、ここは飲み屋じゃないんだからて、アホか。
部長は現場知らず。私達、管理職が見本となって率先してやれば、それを見てスタッフも付いてくると言うけど、私達管理職より、経験も年齢も上のスタッフ。私達がやっていれば、師長がやってるから私達(スタッフ)はやらなくていいよねーという態度で知らん顔。めんどうなことは、誰だってやりたくないだろうけど。パートでもないのに、1ヵ月は休むし、私達管理職は連休なんて取れない。手当て貰ってるでしょ?と言われればそれまでだけど、たいした金額はもらってないし、基本給なんて私達管理職より経験があるんだから、給料は私達より貰ってるはず。それよりも何故、貴方たちが、管理職になれないのか考えた方がいいと思う。師長は、主任はって文句言うなら、やってみて下さい。
パートも、明日は人がいないから出てくると言って出てくるけど、人がいないわけじゃない。自分が休みたいところと変わりたいだけ。何が出てきてやっただよ。まったく、偉そうに、出てきてくれなんて頼んでないわ。
師長代行の看護部長。
張り切って来月のシフト作ったのはいいが、入浴介助のスタッフの人数を勘違いして、一人足りなくつけてたのを主任に指摘され「やだ~聞いてない~」って、勘違いしたのあなたよ!
先月で病棟師長が退職し、今看護部長が代行で師長になってる。
当然、兼務で忙しいからずっとは病棟にいないけど、いるときはあら探しばっかり。「こんなスペースの使い方は無駄~」「こんなの使いにくい~」そう言ってあちこち物品を移動させ、私たちスタッフは大迷惑。
昨日なんて、医師の回診についてくれるのかと思いきや、リーダーで申し送り真っ最中の私に「じゃ、回診お願いします」って、はぁ?って感じ。
私が何してるか見えないの?「いや、今申し送りしてるし。送らないと夜勤さんが業務につけないので、私は回診につけませんから」って断ってやった!ちょっとスッキリ(笑)
1 44 45 46 47 48 49 50 51