投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

なんでうちの看護師達はあんな言い方しかできないんだろう?
人に不快感を与える言い方しかできないの?中には正々堂々と嫌味や嫌がらせをしてくるやつもいる。
どうせ私が下っ端だからバカにしてるんでしょうけど、
もうそういうのやめませんか?もっと相手の気持ちを考えて発言しませんか?
立場上、言い返すことができない者にとってはストレス以外の何者でもないです。
体調崩して診察受けてても知らんぷりだし、大丈夫?のひと言もないし。他職種の人たちはみんな言ってくれましたよ?

私、凄いところに転職してしまったみたいですね。
役職についてない指導担当でもない人から出勤するたび逐一監視されている
声も大きく口調もキツイ高圧的な態度
無能扱いされる日々

また今日も監視されてる全てチェックされてる、細かな事も攻撃されると思うと本来の自分で動けなくなってきた
攻撃されないようにと仕事すればするほど空回り

高圧的な態度で何か言われると返答をどうすればいいのか考えてしまい、自分が自分じゃなくなってきた
どう答えても全て皆に陰口で言いふらされる
きっと反論したらいま以上に攻撃的になるだろう
いろいろ考えて間ができてしまい更にイラつかせてしまうという負のループに陥ってしまっている

転職したばかりだけど精神が壊れるまえに辞めるしかない
20年以上看護師をして来て、今更ながら思う。
ひとに興味がない。
口だけで、優しさの欠片もない。
目の前の人がどうなろうと、どうだっていい。なんならムカつくやつは、消えればいいとさえおもう。
そんなことを平気で思っている自分がいた。

なぜ、そんな自分が看護師なんてしているのかと不思議に思う。
この先看護師として、働いていていいのだろうか?
看護師の仕事がとても嫌いだ。
自分を犠牲にして働くことになんの意味があるのか?

生活しなければならない。
生きていかなければならない。

どんなにムカついても、やりたくない仕事でも、お金のために仕事をしている。

心底、看護師の仕事が嫌いになっている。
不審電話来ると、ついムキになって対応してしまう
論破したい気持ちになってくるー!!!

言ってることがおかしすぎて!
「電カルの事で、ドクターの番号変更になるんです」
って日曜の夕方にそんなんあるわけ無いだろー!!
もう、仕事行きたくない。理不尽な指導されるわ、また。一回言ったからって、一回で完璧にできるわけないでしょ!この令和の時代に、昭和の教官みたいな指導しないでほしい。
経験がものをいうんだから、すぐに言われたからって、すぐに翌日できるようになるわけがない!
完璧にできるようになるまでは、何年か、かかるよ。
自分のとかは、どうだったのさ!
本当に、ある1人の指導者が不快。
行き過ぎた指導受けており、苛立ってます。
今まで我慢してましたが、もう、そろそろ上に言おうかと思います。
優しく指導してくれることはなく、ただ、揚げ足を取るだけのこと、1つに執着してはガンガン責められること、1ヶ月前のことでもう終わった話しをほじくり返しては、しつこく言う、などなど、ありすぎて書ききれません。
ひどいことをしていることに、気づいていないし、相手を思いやれない人に、患者さんのお世話なんか、見れない。
ずっと変わらないし、気づかない。
もう、いないもんだと思って仕事しますし、私も疲れましたから。
看護業界は、みんな、やはり、ブラックなのでしょうか。
皆さんの職場の、指導者はどんな感じですか?
既卒者ですが、複数の人に指導を受けており、みんな良い指導してくれる人ばかりなのに、唯一その人だけの、指導が、行き過ぎており、いじめなのか?と思うことも、しばしばあります。
やはり、早めに上に言ったほうがよいのか検討中です。
あぁ、仕事に行きたくない。また今日も細かいことでいちいち注意を受けたり、相手のご機嫌を伺いながら仕事をするのがしんどい。
顔は笑って明るく振る舞ってはいるけど、ホントは落ち込むし傷ついてもいる。
わたしなりに一生懸命やってはいるけど、あなたたちの思うようにはなかなか動けません。あれができてない、これもできてない……あのぉそれやったの私じゃないんですけど?誰かのミスをさも私がしたかのように言わないでほしい。
指導と言う指導をしてもらってないのに、ひとり残業やらせないで。何かあったらどうするの?

もう心が折れました。
プライベートな話しですが…今日は息子の高校野球公式戦。夜勤明け炎天下で応援いきました。あと味の悪い試合でした。大人の都合で忖度起用丸見え。我が家は主人も野球経験ありません。だから野球経験親とはやはり距離があります。田舎野球の掟時な。でもそのトバッチリが息子に行って悪い意味でいい駒扱いされているのがあからさまで…
息子がいつも立っていた場所には下学年の子。エラー連発。息子なら絶対しないエラー。なのにどこまでも変えずどこまでも息子は使わない。こんな事誰にも言えないし…嫉妬にしか聞こえないですからね。息子も何となく見えない何か感じているみたいだけど言わない。切ない。
息子よ、生きていく世界はグレーだらけ!母さんも来月の学会発表に向けて資料作り頑張るからな!負けず嫌いな看護師母ちゃんの性格うけ継いだんだから君も頑張れ!あー次の試合も夜勤明けだな!
人の悪口って言うもんじゃないな。人も自分も嫌な気持ちになる。罪悪感でいっぱいだ。他の人は何であんなに陰口を言って喜んだり、マウントを取ったり、わざと申し送りをしないで困らせて楽しんだりできるんだろう。仕事は仕事で集中したいな。
1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 57