我が家が通う小児科は院内処方で有難いのだけど、絶対薬剤師いないから。先生は1人で診察室ずっと入ってるし… 看護師?保育士?が調剤やったらだめよね?その袋に小分けするやつです。 ウィーーンって機械掃除するとことか聞こえるのだが。
出入りしている卸業者の担当さん!納期の遅れは我慢しようと思うが、自分で言った別の物はあんたが○日と言ったんだよ。なのに、そこをつついたら逆ギれかよ。しかも、自分の担当のお得意さんの分から無理言って用意するけど、今後こんな事言わないで!と、キレて物言うけど、そもそもあんたが言った日にちに届けてないうえに、お得意さんの分からと、いってる時点であんた、アウトでしょ!お得意に渡す分はあって、うちにはないというのはアホなんやろな!あー、某えらい、大企業の卸業者の上司の方に是非とも聞かせたかった、、、。
昨日は嫁さんから職場の愚痴の連打がありました。 権利主張ばかりするスタッフ(自分がするべき仕事はできるだけ手を抜く) の話や ああ言えばこう言う(自分が言って決めたことなのに人のせいにして、ナースステーションで不満をぶちまける)スタッフ の話など。 看護師としての仕事そのものが大変なのに、さらにこういう人のトラブルがあると疲弊するよね。 本当に大変だと思って、うなずいて共感して聞いていました。 でも、長々続いたので、正直、僕もちょっぴり疲れました^^; このサイトに直接書き込んで欲しいとも思うぐらい(笑) 愚痴を吐く先が無いひとは、どんどんここで吐き出してくださいね~
コンビニでちゃんと床の足のマーク(ウチは1つしかありません)に並んでたのに40~60代のスーツケース女に普通に順番抜かされた。 足のマークも理解できない時代遅れの人は消えて! 店員も先の人対応してるから誰が先に並んでるか分からないしね(たまに分かって言ってくれる人居るけど)。 あーーー!一週間の始めにむかつくわー!!!
この仕事を長年やってると、プライベートでまで他人のお世話なんかしたくなくなり、選ばれないうんぬんは置いといてまず自分の結婚に対する意欲がただ下がりになる。 だから結婚するならまだ毒されてない若いうちに好きの勢いでしちゃったほうがいいとつくづく思う。
ああ情けない…自分が情けないよ。 よく言えば「話しやすいタイプ」。見知らぬ人に道などをよく尋ねられます。 悪く言えば余計に怒られる。店員の接客態度が明らかに適当(例えばコンビニ40代女性店員は前の20代の女性客にめっちゃ笑顔で接客してたのに私にはぶっきらぼうでお釣りをもらう私の方だけがありがとうと言っている始末)。 昔高校のクラス文集でも騙されやすそうな人ランキング1位だったし… 今もコツコツ仕事やっても評価されず…かといってアピールするのも苦手で…評価されるのはいつも上司に媚びて同僚を貶める奴。でも仕事もめっちゃできる人なので勝ち目がない……
また別掲示板の看護師のお悩みにこんな冷たい返信があった。 正社員で努力していてもパートさんに責任ある仕事を任されて落ち込むって悩みに 「やる気があるのは良いことですが、他罰的な思考はやめた方が良いと思います。そういう部分が周りとのイザコザにつながっているのでは?」 だってwww スレ主は「同じ様な方居ますか?」ってきいてんだよ。日本語理解できないのか? 偉そうにマウンティングしてんじゃねーし、 一緒に働いてもないお前に言われる筋合いねーよ!!!