いっつも問題行動があってもまた再入院させる医師、MSW。入院して患者から暴力振るわれるのも、暴言吐かれるのも、嫌な思いするのも、何か起こった時の対応も、召し使いのようにこき使われるのも! 全部、全部看護師! 看護師の尊厳は誰が守るのよ!入院拒否しろよ! そしてドクターが矢面に立てよ! 一回殴られてみろ! それか精神科にコンサルするか退院させろ!
医師、薬剤師なんなの? 患者に使うと悪影響になる薬なら記録に一言書いとけよ💢 診察の時にそれは使えませんって言ってたよね? 何でオーダー入れてんの?説明無しでなんで帰った? 薬の量少ないから大丈夫と話し合って決まったなら、それを書いとけよ💢 確認しようとしても、医師も薬剤師も帰ってるし、夜遅かったから飲ませて患者に症状がでたら誰が責任とるの? 夜勤者と相談して、夜分は飲ませず翌日内科医に確認とって内服開始したけど、飲ませなかったことが問題になってるって師長から休みに電話くるし。 医師がオーダーしたら何も考えず従えばよかったんですか? 薬剤師だって間違えることもあるけど、確認せず飲ませればよかったんですか? これからはそうしますね💢患者に悪影響があっても指示した人達が責任とってくれるんですもんね💢
ソーシャルワーカーvs退院支援看護師、ファイ! 「仲間じゃない」とか 「1人で全部やらなきゃいけない」(手伝わない)とか ケアマネの資格も、今まで社会福祉など全然やった事がない人を、初日から放置の割に、難病指定の患者を担当に付けるとか 元々居た「後輩指導、育成を絶対しない」主任からの受け売りらしいけど そんなんだから、1年ごとに退院支援看護師が退職するし、新しい人が「行きたくない部署No.1」になってるんだよ ああ、嫌だ嫌だ、怖い怖い
遅出でお昼から出勤したら薄い吐血のようなものでシーツまで汚染している患者さん。既にカピカピに乾いてて今日のものではない様子。シーツ交換の準備してたら助手さんが「あー、汚れてたもんね!」って… 知ってたのに何で交換しないんだろう。シーツ病衣肌着まで汚れてるのに。
精神科疾患持ちの患者に、院外で購入してきたものを渡してるヤツがいる! 「あの人はやってくれた」で、発覚したけど(名前は絶対言わない) マジありえないんですけどぉ!? 酒やタバコ、成人向けの本、その他… まあ、パートの男性介護職員が来た日に物が増えてるのは師長も知ってる 決戦は金曜日だ