スタッフの雰囲気は悪くない。仕事ができるできないは、仕方がないと思ってる。自分もそんなにできると思ってないし。ただ、病棟の中を仕切ってるのが助手ってどうなの?トップが直接言わなきゃいけないことをへーきでよその部署にクレームつける。で、言っときましたみたいな顔する。で、その助手に腰巾着みたいにひっついて偉そうにしてるクラーク。自分の仕事を理解せず、座って居眠り。事務物品の補充は言わないと出来ない。お願いするとキレる。この二人がいなかったらと思ってるのは私だけではないはず。もともと1年でもとの部署に戻る約束だけど無理な感じ。戻る予定の期限で辞めようと、転職活動をこっそりしている。病院の方針もコロコロ変わるし、トップはふわふわで助手の言いなり。なにかとんでもないことが起こる前にやめたほうがいいかもしれないと思っている。
今日も新しいスタッフが入ってきてました。
全く自己紹介みたいな挨拶なしで仕事してる。
うちに来る子そんな子ばっか!
上司に言うと自分から挨拶してあげてだと。
初めて会う人に挨拶するって基本的な事じゃないのかな?
なぜ、こちらからはじめましてと挨拶しなければいけないのか?
若いならともかく今日来た人おばちゃん!
そんな人と仲良く仕事やりたくないし。