投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:介護やコメディカル

問題です
あなたは今から食事用エプロンの補充をします。
Aさんには3枚、Bさんには2枚必要です。
AさんとBさんの床灯台の中にはそれぞれエプロンが2枚ずつ入っていました。
AさんとBさんにはあと何枚エプロンを補充すればいいですか?

答え
Aさん 1枚
Bさん 補充しなくてよい



という簡単な事が分からない
〇枚入っているからあと〇枚補充しよう
が出来ない
3枚必要な人に3枚とも入っていても更に3枚補充して他患者のエプロンが足りなくなる

病棟中に響き渡る声で「帰りますよ〜‼︎」
うるさいわ。1人で帰ってろ
看護側は5人で色々とおしゃべりしてるだけ
誰か一緒に帰ってくれると思った?
誰が帰るかよ。いきなり車の前に飛び出すあんたの面倒をみながら帰らなきゃいけないわけ?
傘を肩に乗せて坂道を爆走しないでください。
傘の先が人に当たってしまいます
何度も言いますが、車の前に飛び出さないでください
車通勤の方からの「いきなり飛び出すからひきそうになった」という声が途絶えません
どんな時でも渡る時は一時停止して左右を確認。
信号のない所ではさらに注意しましょう。
何回も注意されないように気をつけてください。子供じゃないんだから。普通は言われませんけど。むしろ貴方は子供に注意する立場ですけど
入浴準備の仕方のポスター作成中なう。
用意する物の中に下着を追加しました。
夏は半袖、冬は長袖っていう注意書きもしなければならない
ぜーーーんぶあんたが出来ないからですよ
夏は半袖、冬は長袖。こんな小学生でも分かる事を書かれて恥ずかしくないのか?
助手業なんていう自分で考えて動く事が必要とされる仕事にしがみついてないで単純作業の仕事にしたらどうですか?
まあ、そこでも迷惑かけそうだけど
仕事の出来なさ加減は100歩譲って良いとしても
言い訳するのはイラっとくる
師長から直々に注意されても改善なし
お手上げでしょ
師長でも無理ならもう無理
風呂場にこもっているので陰洗ボトルを作ってるのかと思えば作ってない
挙げ句の果てには「作っていいんですか⁈!今からオムツ交換⁈!」
いつもこの時間はオムツ交換の時間でしたよね。
別に今日から新しいスケジュールでもなく2年前から変わりません。
注意しても「休みだったんで!」「私じゃないです!」と言い訳が多い。
仮にあんたじゃなかったとしても注意されるということは過去に間違った事をしたという事なんだから私なら素直に謝るかな。過去に間違っていなければ何も言われない。
注意されるうちが華。
あんたからしたらなんでもかんでも俺のせいにするな!と思ってるんだろうけど、そうさせてるのはあんた自身だよ
ちゃんと出来てれば言われないんだよ
助手は3人いますが、戦力としては2.1人なので看護側がフォローに入らないといけません
残りの2人は通常業務+0.1人おっさんの世話に追われます
人間なので休みは必要です
2人のうちどちらかが休み、あるいは2人とも休みの日が必ず出てくる
そうなると0.1人おっさんのお世話をするのは残りの1人か看護側。
看護側と助手2人、疲弊しきっています
何をやらせてもダメ。中途半端。最終チェックが必要。
「指示された方が動きやすい!」と言ったのにも関わらず指示した事が出来てない。
"業務内容と1日のスケジュールを覚えて自分で考えて動く"が出来ない。
例えば、普通は「〇〇をしていて」という指示で通用するが0.1人おっさんの場合は噛み砕いて噛み砕いて詳しく指示しないとダメ。
助手2人なら「〇〇さんが失禁しているからオムツ交換してくれ」でオムツ交換+シーツ、包布交換+着替えまでしてくれるのに対して0.1人おっさんには「〇〇さんが失禁しているからオムツ交換、着替えさせてシーツと包布が汚れていたら交換し汚れたシーツ類は汚染袋に入れる」と言わないとダメ
入ってきて2日、3日目の看護助手未経験の人じゃない。
入職して2年目、看護助手としてはウン十年の経験があるのにも関わらず。
毎日、頭の中がリセット。
だから2年たっても1日のスケジュールや業務内容が覚えられない
オムツカートの物品の補充をさせても必ず他の人からのチェックが必要
お風呂準備だって真夏に真冬のズボンが入ってることが多々ある(何度注意しても繰り返す)からチェックが必要

変に「自分の仕事‼︎」と思ってやりたがる。けど、中途半端。注意すると「⚪︎日は休みだったんで!!対応できてないです‼︎」と言い訳する事も多々あり。


最近は、瞬間リセットと半日リセットになったのか午前中に注意したことを午後もやる
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 43