投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

家族やみんなの前では患者を気遣ってる風、優しい声掛けしてるが夜勤とかになると患者に怒鳴り散らし言葉遣い威圧的なの患者さんたちから聞いてるし実際みてるからバレてますよ
先輩
理事長娘の役員報酬を受け取りつつ、ほぼ専業主婦。
事務が足りない時に私服で受付に立つ。ただ座ってお会計。知らないことだらけ。一緒に仕事している事務さんは常にフォローしないといけないから余計に仕事が増える。いないほうが増しだが、立場的に何も言えない。
患者から見える受付ですわってずーーーーと喋っている。
でも処置室まで話していたナースの話は煩いという。
お前と40過ぎの息子2人にタワマン買ったりして、私達の給与がカットされてるかと思うと無理
看護師の就職、転職三大やめとけ。

①救急を断らない病院

②子育てママに優しい病院(プラスでカイテクやタイミー求人が出ている。)

③場末の精神科病院で、同族経営、なおかつピンク病院。


①は理念だけは立派ですが、負担は全て現場に丸投げで受け入れ能力を超えると周辺病院にぶん投げるため、周囲から白い目で見られます。

②何でも良いので頭数を揃えたいのに、揃えられずに日雇いで回す地獄のような環境です。
特に独身者や子無しは休日の電話に怯え続ける事になります。

③は職員も患者層もゴミ溜め状態です。
待遇もクソ以下で人事も無茶苦茶で、デタラメが支配する世界です。
看護部長が経営者の愛人で、医師相手のポン引きも兼任していて、若い看護師を斡旋したりもあります。
それを断ると嫌がらせの嵐で、退職に追い込みます。
事故や不祥事の隠蔽は当り前で、気に入らない看護師をスケープゴートに使います。
北海道の民間救急指定病院で、2ヶ月連続で給与未払いだニュースになっていますが、退職者は一部に留まっているそうです。

その法人の理事長はあくまで事業継続を目指しており、職員も300名程が勤務を続けているそうです。

勤務を続けている職員は「患者や職場の仲間のため」との事ですが、生活に支障はないものでしょうか。

あくまで推測ですが、退職の場合は未払い賃金の請求は行わないなどの念書を書かされていると言う事はないものかと心配になります。

そうでもなくて、あくまで「患者や仲間のため」に勤務を続けているのなら、恐ろしいまでの洗脳状態です。

1ヶ月であっても、退職の理由は会社都合になりますし、未払い給与は債権として請求は可能です。

経営上の理由で、2ヶ月給与を支払えない企業は間違いなく倒産して、破産の場合は給与の回収は不可能になります。

このまま勤務を続けても、2ヶ月の給与を支払えないようでは、3ヶ月分の支払いは不可能です。

そうなれば勤務を続けた末に、給与の回収ができないまま全員解雇というのは、あまりに気の毒過ぎます。
北海道の民間救急指定病院で、2ヶ月連続で給与未払いだニュースになっていますが、退職者は一部に留まっているそうです。

その法人の理事長はあくまで事業継続を目指しており、職員も300名程が勤務を続けているそうです。

勤務を続けている職員は「患者や職場の仲間のため」との事ですが、生活に支障はないものでしょうか。

あくまで推測ですが、退職の場合は未払い賃金の請求は行わないなどの念書を書かされていると言う事はないものかと心配になります。

そうでもなくて、あくまで「患者や仲間のため」に勤務を続けているのなら、恐ろしいまでの洗脳状態です。

1ヶ月であっても、退職の理由は会社都合になりますし、未払い給与は債権として請求は可能です。

経営上の理由で、2ヶ月給与を支払えない企業は間違いなく倒産して、破産の場合は給与の回収は不可能になります。

このまま勤務を続けても、2ヶ月の給与を支払えないようでは、3ヶ月分の支払いは不可能です。

そうなれば勤務を続けた末に、給与の回収ができないまま全員解雇というのは、あまりに気の毒過ぎます。
歴史の授業を受けられた方で、鎌倉幕府の存立原理は「御恩と奉公」で、鎌倉殿が御家人の領地を保障し、御家人が幕府の役割を果たす相互関係であったとお聞きになられたかと思います。

御家人が命懸けで幕府のために戦う見返りとして、新恩給与という新たな領地を与えて報いる事も重要な要素です。

看護協会の研修で、表題は忘れましたが某大規模病院の看護部長を勤められて、その後に看護大学の教授をされている方が講師の研修に参加させられました。

この方の学位や専門の研究分野などの言及は特にありません。

この講師の先生の経歴からお察しできるかと思いますが、内容的には精神論とお若い頃の武勇伝と言った内容が半日ほど続きましたを

当然のごとく聞いていると、幽体離脱を堪えるので精一杯です。

ただ、最後の「私達看護師はいつだっていざ鎌倉なんです。」というバワーワードだけが印象に残りました。

恐らくは「お前たちはごちゃごちゃ言わずに、看護に全てを捧げろ。」という意味なのかと思いますが、歴史ものの本を少しでも読んだ人なら違和感しかありません。

少なくとも講義wを受けている看護師達が鎌倉御家人なら、現在の看護界では流血の事態は避けられません。

ある者は幕府を離反し悪党となったり、幕府軍と見せかけて六波羅探題を攻める、或いは挙兵して鎌倉を攻めて幕府関係者が全滅する事態に陥ります。

現場看護師はひたすら「奉公」を要求されていますが、給与は目減りし続けて、ボーナスをはじめとする手当と削られまくってもいます。

そして「御恩」にあたるものが、「やりがい」と「使命感」、「感動する看護エピソード」というのがイカれてます。

これが700年前なら御家人達に攻め込まれた看護協会のエラい人達なんかは表参道で全員切腹となるところですが、現代である事に感謝しなければなりませんし、看護部の人達も同じです。

回りくどい話にはなりましたが、現場で働く者に正当な報いがなければ業界そのものが衰退するのは当り前ですし、「鯛は頭から腐る」の言葉通り、エラい人達がポンコツなのも滅びる原因になります。

本気で現場を守るためには働く者がそれなりに行動する必要があるように思います。
ついに弊院にもカイテクさんがやってくる事になりました。

ちなみに現在はフルタイム正規看護師が6割程度で、残りは時短さんやパートさん、派遣看護師で回していて急にシフトに穴が開くと、正規看護師が休みに呼び出されて穴を埋めている状況です。

派遣看護師導入の時でもそうでしたが、一応存在している労組にも何の相談もなく、今回もそうです。

既存職員の待遇にも大きく影響のある事ですが、労働組合法上の違法行為にあたります。

そして問題なのが正規雇用よりも派遣看護師の方が単価が高いために、正規看護師が次々辞めていくという負のスパイラルが起きてもいます。

委員会や勉強会にプリセプ、カンケンなんかの「業務外業務」の負担は全て、既存の正規雇用看護師の負担になっていて、なおかつボーナスはじめ、諸手当のカットも組合が丸呑みしてしまって、年収がゴリゴリ削られてもいます。

とりあえず、正規雇用看護師の負担軽減のために、委員会やカンケンのような業務負担をカットできないものかと組合通して看護部と交渉した結果、「看護の質を担保するために欠かせないので、やめる事はできない。」という驚愕の答えが返ってきました。

看護部はあくまで自分達が汗をかく事を嫌がる上に、思考停止です。

派遣看護師が日雇いのカイテクさんやタイミーさんに置き換わっていくのかと思いますが、これで「看護の質ガー」と言ってしまうあたりに、背筋が凍る思いがします。

正規雇用看護師はもちろん、派遣看護師も飛びまくっている現場に日雇いのカイテクさんやタイミーさんが加わったら現場がどうなるとか、看護部のエラいさんや経営幹部は1ミリも考えてはいません。

立場も処遇も違う人達が集まって、同じ仕事ができるとか本気で考えているのでしょうか。

正規雇用が当り前だった頃ですら、人間関係や労働環境は修羅の巷でした。

派遣看護師やパートで現場を回すようになったら、まさにカオスで、混乱した状況が当り前で、その責任は正規雇用看護師に降りかかるという理不尽さです。

そんな状況のところに日雇いで待遇もスーパーや衣料品店なみで、素性もよくわからない人達が加わったらどうなる事でしょうか。

ますます、混乱は広がって事件や事故が毎日当り前となってしまう可能性だってあります。

そしてその状況をネットで晒されるというリスクまで負うことにも。

自分もいい加減に、事故の責任を擦り付けられたり、事件に巻き込まれる前にそんな現場から去るべきと、本気で思うようになりました。

「カイテク」や「タイミー」だけでなく、隙間バイトの募集を職場で始めたとなったら、逃げ出すべきサインかも知れません。

少なくとも、日雇いで回す看護現場がまともな訳がありません。
納得できないことや、ムカつく態度に毎日何度も怒りが沸きます。

無言で座っている椅子の足元を蹴り倒したり、ちゃぶ台ひっくり返してます。頭の中で。

陸上競技の障害物競走みたいに、ずっと椅子やらちゃぶ台が並んでいて、蹴り倒したりひっくり返したりしながら走ってる気分です。

って同僚に話したら

一周したと思ったら、そこで終わらず次の一周につながっててグルグルですよってさ。

はー・・ 辞めるか。
いよいよ一般病院の病棟にもタイミーの求人が出る時代になりました。

これの意味するところは常勤看護師が飛んで、派遣会社や人材サービス会社にも相手にされなくなったと言う事です。

その病院の役職看護師が言うには運営会議でもその話はなく、看護部すら知らない間に決定されて実行に移されたとの事。

タイミーは倉庫や店舗のバックヤードの労働者などを集めるためのもので、最低賃金付近のものが多かったと思いますが、現場看護師もその領域に突入したと言う事でしょう。

国家資格って何?専門技術や知識って何?となってしまいますが、飲食チェーンやアパレルチェーンの無資格可能な求人より安い時給で誰がやるのでしょうか?

今から10年すれば、病棟や介護施設の看護師が毎日日替わりで入れ替わっているのが当り前になっているかも知れません。

そうなると、看護師の社会的地位の向上がどうのどころではなく、毎日の事件事故の起こる修羅の巷と化している事でしょう。
人がいなくてできないからーと定期の内服を看護師にセットしろと薬剤師
外来患者の電話を受けて、とりあえずICUで電話対応してと電話を回す受付事務
人がいなくてできないからーとリハビリを看護師にやれと言う理学療法士
食事が食べれないから、ふりかけとか牛乳があればいいみたいだけど、どうしようかと相談しても、患者を甘やかすなと対応しない栄養士 栄養士が形態を変えて欲しいときは言ってくるが自分ではオーダー入れず看護師に押し付けてくる
人がいなくてできないからーと仕事しないヘルパー ヘルパーの仕事は看護師でもできるでしょと
総務も伝達すらできず、いつからそうなった?てことが多い 電気定期検査のとき、非常電源も全部停電させた ステーションのモニター切れ ナースコール鳴らなくなった 呼吸器付いてたらどうするのと聞いても、呼吸器付いてないの確認してるんで大丈夫ですと 何かあった場合どうしてくれるの 結局何も理解していない
患者も看護師に八つ当たり 家族もなんでも看護師に聞いてくる 医者から話しをと言っても看護師からでいいと 何故そんなに医者と話せない
定期の処方、点滴の指示切れを毎回言わないとできない医者共 採血オーダーしておいて結果も見ない、結果見て報告しろと 毎日の報告もいちいち報告するけど、なんのためのカルテなの?全部書いてあるわ。医者は忙しい?
こちとら看護師は上のように薬剤師、事務、栄養士、ヘルパー、医者の相手、患者相手に仕事倍ですけど?
これ月収100万とかだったら納得する
看護師て本当なんでも屋 
1 2 3 4 5 6 70