投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:労働環境・職場に

内視鏡検査で何回説明してもご飯を食べてくる患者がいる。
医者も出来ないと判断すればいいのに、入院させて、内視鏡予定を立て入院はしたけど、検査直前、患者が自分でご飯買ってきて食べてた。
本人の問題。入院してるんだから病棟管理の問題なはずなのに、外来看護師がいけないって文句を言って来た病棟看護師、なんなの??
他にも入院していた患者のトラブルがあったら「外来が悪い」って言って文句電話で言われたし。
やっぱり、先輩方がそうやって言ってるから「外来は敵」みたいになってるんだろうなぁ。メンドクセ
ずっと看護師不足を叫び続けていた弊院ですが、看護師の募集を取りやめました。
そして日雇いバイトアプリを使い始めています。
そして、患者の入院制限も。
もちろん、ボーナスなどありはしません。
経営コンサル入れて散々職員に犠牲を強いておいて、このザマです。
年度末には倒産確実です。
ねぇねぇ当院の服装規定いつからそんなに緩くなったの?
ドロップピアス、ゴテゴテの大きいピアス
髪留めクリップはキラキラゴテゴテいっぱい付いてる
ネイルしてる人もいるし
甘ーい香水の匂いがキツイ人もいる
病棟スタッフさーん?師長いない日だからって、やりたい放題過ぎない?
某地方にある県で離島や山間地をカバーする11の病院を持つ公的医療機関グループがエグい事になっています。

看護師他職員の退職の連鎖が止まらず、人材サービス業者や人材派遣業者も撤退する有り様です。

このグループの看護師の給与水準ですが、夜勤込みで22万円程度で、20年ほど額面が変わっておらず、実質賃金が低下し続けている事を意味します。

この22万円の中には特別手当が含まれていて、昇給に従ってこの手当が減額され、総額が変わらない驚異のシステムが存在します。

手取り額にすると16万円台後半から18万円程度になりますが、特に2年目に入る時には住民税の関係で手取り額が下がります。

手取り18万円が「死なない程度の額」と言われており、控除額によってはこの額を下回る事になり、家賃支出や地方な必須の自家用車の購入維持があると、生活を維持する事ができません。

そしてボーナスが基本給1ヶ月/年という水準で、一回あたりの額になると、税引き前で8万円ほどになります。

そして管理職になると、ボーナスはゼロです。

これによって、20年前から実質賃金が下がり続けている一方で、ボーナス分で数十万円単位で年収が下がっている事になります。

今年の冬から今年度末にかけて、看護師の退職ラッシュが再び起こると言われていますが、食い止める事は難しそうです。

看護師の就職先の選択肢がそれほど多い地域ではないので、ここから看護師が放出されると、地域全体で看護師がダブつき気味となり、地域の給与相場が下がるという地獄が待っています。

氷河期世代の中には看護師になる際に、「需要はこの先伸びるから、この先も大丈夫。」と言われてなった人も多くいるかと思いますが、当時は自分も含めて現在の状況を想像だにしていませんでした。

この状況は病床数を減らして社会保障費支出を減らしたい政府と、看護師そのものの必要数を減らして看護師不足を解消したい日本看護協会などの思惑が噛み合って起きているとも言われていますが、誰が幸せなれる施策なのかが全くわかりません。

起きうる事としては、入院待ちが数カ月から年単位で発生して、手術などの急を要するものでも同じ事が起こり、これによって助かる命を諦める事にもなります。

救急に関しても数時間受け入れ先を探すうちに、間に合わないという事も当り前に起きる事にも。

マスコミなんかもスルーしていますが、こうした事を社会全体で理解する必要があるのに、大谷のホームランや芸能人の不倫スキャンダルの方が大事だと言わんばかりです。

自分達の生死にさえ無関心になるように誘導しているとさえ思えてきます。
家族やみんなの前では患者を気遣ってる風、優しい声掛けしてるが夜勤とかになると患者に怒鳴り散らし言葉遣い威圧的なの患者さんたちから聞いてるし実際みてるからバレてますよ
先輩
理事長娘の役員報酬を受け取りつつ、ほぼ専業主婦。
事務が足りない時に私服で受付に立つ。ただ座ってお会計。知らないことだらけ。一緒に仕事している事務さんは常にフォローしないといけないから余計に仕事が増える。いないほうが増しだが、立場的に何も言えない。
患者から見える受付ですわってずーーーーと喋っている。
でも処置室まで話していたナースの話は煩いという。
お前と40過ぎの息子2人にタワマン買ったりして、私達の給与がカットされてるかと思うと無理
看護師の就職、転職三大やめとけ。

①救急を断らない病院

②子育てママに優しい病院(プラスでカイテクやタイミー求人が出ている。)

③場末の精神科病院で、同族経営、なおかつピンク病院。


①は理念だけは立派ですが、負担は全て現場に丸投げで受け入れ能力を超えると周辺病院にぶん投げるため、周囲から白い目で見られます。

②何でも良いので頭数を揃えたいのに、揃えられずに日雇いで回す地獄のような環境です。
特に独身者や子無しは休日の電話に怯え続ける事になります。

③は職員も患者層もゴミ溜め状態です。
待遇もクソ以下で人事も無茶苦茶で、デタラメが支配する世界です。
看護部長が経営者の愛人で、医師相手のポン引きも兼任していて、若い看護師を斡旋したりもあります。
それを断ると嫌がらせの嵐で、退職に追い込みます。
事故や不祥事の隠蔽は当り前で、気に入らない看護師をスケープゴートに使います。
北海道の民間救急指定病院で、2ヶ月連続で給与未払いだニュースになっていますが、退職者は一部に留まっているそうです。

その法人の理事長はあくまで事業継続を目指しており、職員も300名程が勤務を続けているそうです。

勤務を続けている職員は「患者や職場の仲間のため」との事ですが、生活に支障はないものでしょうか。

あくまで推測ですが、退職の場合は未払い賃金の請求は行わないなどの念書を書かされていると言う事はないものかと心配になります。

そうでもなくて、あくまで「患者や仲間のため」に勤務を続けているのなら、恐ろしいまでの洗脳状態です。

1ヶ月であっても、退職の理由は会社都合になりますし、未払い給与は債権として請求は可能です。

経営上の理由で、2ヶ月給与を支払えない企業は間違いなく倒産して、破産の場合は給与の回収は不可能になります。

このまま勤務を続けても、2ヶ月の給与を支払えないようでは、3ヶ月分の支払いは不可能です。

そうなれば勤務を続けた末に、給与の回収ができないまま全員解雇というのは、あまりに気の毒過ぎます。
北海道の民間救急指定病院で、2ヶ月連続で給与未払いだニュースになっていますが、退職者は一部に留まっているそうです。

その法人の理事長はあくまで事業継続を目指しており、職員も300名程が勤務を続けているそうです。

勤務を続けている職員は「患者や職場の仲間のため」との事ですが、生活に支障はないものでしょうか。

あくまで推測ですが、退職の場合は未払い賃金の請求は行わないなどの念書を書かされていると言う事はないものかと心配になります。

そうでもなくて、あくまで「患者や仲間のため」に勤務を続けているのなら、恐ろしいまでの洗脳状態です。

1ヶ月であっても、退職の理由は会社都合になりますし、未払い給与は債権として請求は可能です。

経営上の理由で、2ヶ月給与を支払えない企業は間違いなく倒産して、破産の場合は給与の回収は不可能になります。

このまま勤務を続けても、2ヶ月の給与を支払えないようでは、3ヶ月分の支払いは不可能です。

そうなれば勤務を続けた末に、給与の回収ができないまま全員解雇というのは、あまりに気の毒過ぎます。
1 2 3 4 5 6 70