今話題の問題… 先生の息子さん、大丈夫かな… 落ち着きなく患者前にしてメールばかり見てるけど… いつも息子さんの顔色ばかり窺って、何年もかかってやっとのこと合格できたのに… バレたらどうなるんだろ😨 運が強いから大丈夫かな✌
もう老害レベルだ。 午後半休で外来にいる理事長(80代)に病棟患者の処置を依頼した。 診察室に居座って本読んでたからお願いしたら、 『朝のうちに何で言わなかった。こっちにも予定というものがある。準備だってある。 (同じことを繰り返して延々10分間グチグチ) わかりました、呼ばれるなら行きますよ。 ただし完璧に準備してないとだめだ。出来たら電話かけてくるように。』 診察用のライトを病室まで運んで、外来で物品借りて準備万端で電話。 『はいはい、今行きます』 20分経ってからいらっしゃいました;; 処置の間もアレが悪い、コレジャナイなど、いろいろおっしゃったあとに 『お前じゃだめだ!!師長呼んで来い!!師長が介助に着くなら診てやる。』 耳かき一つ頼むのに、こんなに怒られないといけないなんて・・・ホントに疲れました。
御歳80歳の理事長様。 今でも週2回、外来診療に出ています この前、理事長様が主治医であるうちの病棟患者さんが「退院したい」と希望された。 その人が退院するにはいろんな問題があって、簡単にはいかないケースだったけど、理事長様はそんな事情も知らずに「いいぞ、したいなら退院しても」なんて言うもんだから、患者さん本気にしちゃって。 仕方ないから、私達もケアマネ、訪問看護、訪問ヘルパーさんフルに使って退院できるよう準備してきた。 やっとの思いで退院直前までこぎつけたのに、いざ来週あたり退院できそうですって報告したら、 「誰がいつそんな指示出した?!退院なんかダメだ、ベッドが空きすぎるだろう!」 そう怒鳴り散らしてきた。 いいぞって言ったのお前だろ! 患者さん本気にしちゃってるんだぞ! 自分の言ったことも覚えてられないなら引退しろ!
患者さんの状態報告しても、めんどくさいのか無視 治療説明もせず、患者のスケジュールが会わなければ、逆ギレ 患者からの、質問にそんなん知らん❗と一言。 状態悪化にも、対応せず言い訳三昧 緊急搬送も、嫌なのかなかなか指示なく、何度か患者さん亡くなりかけ、受け入れ先の病院ドクターからも、呆れらている状態。 意味のない検査。ホントに必要な患者にはしない。 結果悪くても、言わない。 しても、いない医療行為にカルテ改ざん 無診療処方当たり前。 どんどん悪くなっていく、患者さんの状態に指示もなく何もできない。看護師として、いったい何をしに来ているのか、無力な自分が腹立たしく、情けない。 トンチンカンな診療、ついていけず。 もう、そろそろ言ってしまいそう。 できないなら、辞めたらどうですか?って。
ドクターで、 患者の名前も部屋も病状も覚えない どうでもいいことで看護師を呼びつける 仕事が遅くて決断力がない ぶっきらぼうで話し方も感じ悪い 責任逃れしか考えてない こんなんで信頼得られると思うなよ! 本当に迷惑だから一刻も早く辞めてほしい。
転職してクリニック1年目、色々アラが見えてきた。 まず院長がアスペルガー。 一見ニコニコしてるけど、ものすごいプライドが高い。 自分に反論しようものなら物凄い早口で、一方的にまくし立てる。本人は理論的に言いくるめてるつもりだけど、側から聞いてると、反論に対し意見が二転三転するから論点ズレズレ。それを言うとさらにヒートアップ。 毎日毎日アスペ発言が多いからよく覚えてないけど、1番最近こいつヤバイなって思ったのは受付さんのミスがあった時。 受付さんが患者の順番を間違えて、1番目に来てた患者を5番目くらいに呼んでしまった。 患者はそれに対して「なんでこんな遅いんだ!これから用事があるから早く来たのに!」とお怒り。→アスペに報告、受付さんに確認したらこちらのミスだった。アスペ、ミスした受付さんを呼び、患者に謝らせる。→受付「すみません、こちらのミスです」アスペ「すみませんだけじゃわかりません!なんでこんな事が起こったのか、患者さんに説明してください!」アスペ、患者さんと一緒に受付を怒る。このアスペ、こう言った患者とのいざこざがあった時は自分は関係ありません!と言った態度で逃げようとする。(アスペの口癖「すみません、僕は看護師からそれを聞いていませんでした」「看護師が伝え忘れたようです」)→患者さん「受付の子だけに言ってもしょうがないだろ!」とアスペを一喝してくださる→アスペ「だから僕も一緒に謝りますよ、すみませんでしたって言ったじゃないですか」 こいつわざと人を怒らせる言い方してるのか?と思いきや、アスペは素で言ってるらしい。 そして自分はいつも周りの事を考え動いているつもりでいるらしい
おい!経営者ども! 自分達ばかり良い思いして、下々にはどんだけ見合わない給料でこきつかうんじゃい! 世の常だけど、 そもそも医者は先生と呼ばれてるけど、医療の分野だけの事だぞ! 人間性など優れていると思うなよ‼ 弱った人、相手の立場になって考える、共感する、同苦する… 何一つできやしねーのに、知識だけで偉そーにしてんじゃねーぞ! 肩書きや収入で偉いんじゃないんだよ! まずは自分の懐ばかり肥やさないで、還元しろや! そんなだから、身体も内臓も心にまで脂肪でギトギトで、鼻つまみになるんだよ! 自覚ないだろーけど。 みんな調子よくご機嫌とってますけど、影ではミソクソですから! 残念でした!
ある医師は病棟看護師はもちろん、外来看護師、他科の医師からの評判も悪い。 看護師に対して高圧的な態度。相談も全然聞かない。ステーションで患者の悪口。医師としてとかいう以前に人間として問題あり。1つ指示を出すだけでいいのに、看護師間で申し送れと言う。そんなことしてたら後日指示がないことに疑問に思った看護師がまた聞きに行くっていうのがわからないのかな?医師がやるべきことを看護師に押し付けたり…そんなに忙しいようには見えないのですが… あの様な人が医師になれてしまうのが本当に怖いです。
人にメンタルヘルスを教える立場のドクター。あなたのコミュニケーションはどうですか?人をみていうのやめてくれませんか?自分の尺度でしか物事を考えれないクセやめてくれませんか?自分が出来てないことをひとに教えれませんよね? なんで指示の仰ぎ方、いらつかせない方法一々考えないといけないんですか?ナースの業務は医師のサポートですけど、あなたのご機嫌とりまで入ってませんから。