投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

家にいる時もだし夜勤の休憩中には必ずCVの患者さんの24時間点滴を落としたり、点滴を違う患者さんに繋いだりのアクシデントの夢見てうなされるの私だけ(泣)?


1週間に2回は見るんだけど⋯

普通に寝たい
自分のミスは笑って許してるのに、他のスタッフのミスは容赦なく罵倒されレポートを書かされ、レポートをチェックしダメだしされ、また書き直しの繰り返し。自分のミスはレポートもなく、まるでなにもなかったかのよう。
師長も一言も注意しない。
辞めたいと思いながらも、毎日、文句言われながら、廃人化しながら静かに何も話さず働いている。喜びも悲しみも怒りも何も感じないようにして、ただただ仕事をしている。
それで患者が助かるなら。社会貢献になるなら。我慢もわるくないか。看護師は我慢や理不尽の上に成り立っている仕事かもしれない。自分は犠牲にして、人のことを考える。そういう仕事かも。
今日も主任のマウント、半端なかった。
マウントされ、嫌みも言われるのが、毎日のお昼の日課だ。
きつく言われても、反発してこない人がマウント対象者に選ばれるが、私もそのうちの1人だ。辞めずに2年耐えてきたが、そろそろ潮時。もちろん、退職時には何も言わないで去る。
本人にはマウントや嫌みの自覚があるのかないのかは不明。
師長にイラつかれた、、。昼近くになると、ほぼ毎回主任や師長が機嫌悪くなる、、話しかけたら不機嫌。空腹になってきたんだろう、、。絶対、自分からは話さない。
役職負担が多すぎて、いっぱいいっぱいです。メンタル崩壊する前に今年度末で辞めようと思います。
でも、看護部長の引き留めがあるはず…
看護師の仕事が嫌になったわけじゃないんです
この病院と、管理業務が心底嫌になりました

退職理由、なんて答えたら良いのか悩んでます。
正直に言うわけにもいかず…
良い案を教えて欲しいです。
どんな事聞かれるんでしょうね
丸め込まれそうだ…
夜勤中、導尿など時間が決められたケアが詰め詰めで
正直、テキパキしていない私には間に合いません。なので、基本的に30分から1時間程度、予定を繰り上げて
組み立てています。(体位変換など)
今日、上司から
みんなから「早すぎる、きちんと患者をみているのか」「怠慢ではないか」「何回も注意しているが、反省の色が見えない」と苦情がきていると言われました。
他、シフトも自分が楽をしている等との意見もあるとのこと…。
疲れました。辞めても行く所がないので、踏み止まっていますが、そんなに迷惑なら辞めたほうが患者さんにも良いのかな…と。
同僚で上司になる人に休みだったから利用者の状態報告をメールでしたら、「承知しました。」とのみ返事がきます。普段も私に対しては、他のスタッフに比べてきつく感じます。だからかもしれないのですが私は、凄く不安?気分が滅入るのですが、私が深く考え過ぎですか?意見を下さい。
定時に仕事終わらなくて先輩が帰れないのは本当に申し訳ないと思うけど、3人受け持ち始めて2週間とかだしそんなに怒られる事なのかな
残業してるとは言え15分から30分程度だし、、、
普通に仕事向いてないのかなって毎日病棟で泣きそうになる情けない
1 2 3 4 5 6 7 58