投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

なーんか急に嫌になった
仕事が嫌になった
人手不足だからと何でこんなに夜勤回数こなしてるんだろう
ばっかみたい
急に虚しくなってきた
日勤が大変だからって明けで日勤業務の口腔ケアを眠い目こすってまで必死こいて人数こなして手伝ってなんなんだろ
夜勤明けでやることが当たり前になってきてる
日勤が大変だからと日勤者へ配慮するのが当たり前の光景に急に嫌気がさしてきた
毎日毎日いかに怒られないようにするか、という方向で仕事してる。
面白くない。
向上心もどっか行った。
目の前のことだけこなしてそれで精一杯。
切実に辞めたい…
ホテルと勘違いしてない??
お前が治したくて入院したんだよな?
散々個室陣取って、個室代分のサービス受けてないから個室代払わないって何??病院はホテルじゃねえから。サービスとかねえから。看護師は接客業じゃねえから。
は?お金かかるなんて聞いてないって?都合いい時に認知症になんなよ。クソ。
毎日の仕事だけでも精一杯。
神経すり減らして、命削って、高齢者見ています。
長生きってなんなんでしょうか?
やってもらって当たり前。
家族もそういうタイプ。
大事な親なら家で見てやれよ。
つれてくるならせめて謙虚でいろよ。
他人に世話になるのだから、少しは申し訳ないと思えよ。
そもそも、一割しか払わない年寄りに、必要な薬ってなんなんでしょうね。
老健で働いてるとホントにそういう思いがわいてくる?
仕事辞めて、休みたいなぁー
看護学生の挨拶無視の伝統、最近は無くなってきてない?SNSはあるあるネタで盛り上がるけど、実際やってるとこは少ないでしょ。

むしろレポートしてない、計画立ててない、丁寧語さえも使えない、処置や風呂はぜーんぶ看護師が学生を呼びに行く。お客様学生が増えてきて病棟の方が大変なんだが…。義歯の呼び方さえも分からんような学生とか教える気も失せるよ〜。
こんな学生が来年就職してくるとか想像したくない💦
改善されない業務内容。
遣えないシステム。
増える業務。
委員会、そのた勉強会の準備。
移動月で、自分も移動。
移動した先の受け持ち、前任者がやるべきことをやっていない。
移動して、利用者のこともわからんのに、書類作成しなゃいかん。
もはやカオス。
私は移動前に自分の受け持ちのカルテはきちんとしてきましたよ。
ひとすぎやしませんか?
ユルクヤルのは構いませんが、皺寄せが移動者に来るってそりゃないよなぁー。
腹立たしい。
休職したい。
色々としんどく、人員不足が続く中何も改善されていかない。そして、「無理です、できません、怖いです、嫌です」とはっきり師長にも副主任にも伝えたのに なぜその恐怖な思いをする先生に付けるんだろう。緊張し、手が震え、早くしろと急かされ、時に罵声をあげる先生に。圧が凄い先生に私は付けませんと何度も言って泣いた事もあるのに、それでもやれと?無理です。
休職したら復帰は難しいですか?誰か復帰した方いますか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 58