遥か昔に卒業した看護学校から同窓会報がきた。 44年前、急に届いた同窓会費の請求15000円。当時私は第二子の出産予定日の数日前で金融機関まで振り込みに行く余裕がなかった。 産後の肥立ちが悪く、いつの間にか振込用紙を紛失した。 気にはなっていたが放置したまま月日が経った。 看護学校までは2㎞くらいだがいくら利子をつけて払えばよいのだろうと考えてしまう。卒業以来一度も訪ねたことのない場所だが。
いつも上から目線の看護師が、この処置でこの機械付けるの?!ありえないんだけど!!私こんなのつけたことない!どうなってんの?!…って言ってた。否定してるけど、Drによっては普通にその組み合わせで使ってるよ。お前が知らないだけ。 前にいた病院でもこんな事しなかった!え?機械を持ってレントゲン?行けるわけないじゃん!!行ったことないよ!! 普通に機械持ってレントゲン撮りに行ってますが?自分の経験した事が全てで他の人がやってる事は間違いって考えやめたら?
節電?理由で17時にクーラー止める病院。病室は蒸し風呂状態。今時熱中症予防で、夜間もクーラーつけておくこと推奨されてるのに。入院してるのに熱中症になりそう。本当くそ病院。家族や自分はこんなとこに入院させたくない
自分の親しい看護師だと何か揉めた時に肩持つのに、それ以外の看護師だと相手と一緒になって攻撃してくる師長。 指導しても全然改善しない、もはや覚える気ないだろって思ってしまうような態度の新人。 見て見ぬふりの同僚。 みんな居なくなればいいのに。
やっすい給料で毎日こき使われて、各方面からパワハラを受け、昼ごはん食べる時間も満足に取れないほど忙しいのに、もっと入院も検査も増やすって言ってた。それは今よりもっと働けってことだよね?そういう事は職員が頑張る気になれるくらいの給料出してから言えよ!地域住民の健康を守るってうたってるけど、その前に医療職が倒れるわ! そこそこの大きさの病院なのに、近場の施設や個人病院より給料もボーナスも安いなんてありえないんですけど。
先日50回忌を終えた。助産実習1例目、心肺虚脱型羊水塞栓で亡くなった方である。 一応資格は取ったが産科に勤務することは心理的に無理でずっと外科系で働いてきた。 当時は現在よりも救命率は低く、私以外が観察していればもしかしたら救命できたのではと考えてきた。 私も古希を過ぎ、退職もしているし、そろそろ忘れたいと思う。
委員会ってなんで必ず入らなきゃダメなの?自分が少しでも興味あるものならまだ分かるけど、やりたくもない委員会に強制的に入れられて、なんにも分からないまま委員会が始まり、数人で担当の仕事を1人でやらされるとか地獄なんですけど。進捗報告してって言われたけど、なんにも聞かされてないのに報告出来るわけないでしょ。もう無理、この病院無理。