投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:入院患者と家族

患者にこちらは全くそんなつもりはないのに個人的に酷い事を言われました。他の看護師にも言っててしかもその看護師にその事を記録に残されました。そりゃあ、患者の方が辛い立場にあるのはわかります。でも看護師も人なんです。ある事ない事言われて我慢しなきゃいけないのでしょうか。毎日とても辛いです。
療養型の病院は乳母捨て山じゃありません。
腰痛で入院したけど、初日からごそごそ動き回って腰痛なんかないと…家族はよく分からない息子しこ来なくて、自分の事を何でもできないと受け入れはしないと言う。今までも、家でゴロゴロしてただけなのに、無理でしょ。ベッドの上がゴミだらけだからわかるよ。
入院させたら、家族は引き取らない。
そんな家族ばっかり。
疲れるわ。
もう勘弁して。
認知症で病室から這って出てくる、戻してもすぐに出てくるから他の仕事ができない。
転院してきてから、ずっと夜は寝てないし、医者は眠剤3種類なぜか中止してるし、夜勤の仕事できませんよ。壁やドアも蹴るから仮眠もできない。

急変対応しながら、この方の対応、疲れました~
訪室する度にモニターコード、ルート、ナースコール、携帯の充電器などがとてつもなく複雑に絡まり合っている。解くだけで毎回貴重な時間を割かれてイライラ。床に水こぼしてもそのままで、更にその上に蹴飛ばされた布団が落ちて、布団もビチャビチャ。。。イライラ。
医者家庭、本人も医者という患者。入院当初からかなり気を使って対応していたけど、些細なことで嫌われた。ちなみに私だけじゃなく若めのスタッフは大概嫌われていて、お気に入りの看護師と態度がまるで違う。嫌われた理由は、おそらく夜勤の朝のバイタル測定をむこうが望む時間にしなかったこと。7時半に訪ねたら「他の方は7時に来るけど?」と長々と嫌味を言われた。
今日も顔を見るなりため息をつかれ、申し送りにあったことをやろうとしたら「そんなことをするのはあなたが初めて」「あなたに何が分かるの?それもできないの?」等々口を挟めない程矢継ぎ早に。確かに萎縮してしまって説明の仕方や手際が悪くなったと思う。自分に非はあるからすぐに謝罪したけど、ますます嫌われたんだろうな。
入院期間長いから今後も受け持ちつくことあるだろうけど、正直部屋に入るのも嫌。下手に出て丁寧に接してきたつもりがこの結果。もう患者の機嫌に左右され、嫌味を言われながら心を殺して笑顔で対応して、そういうの全部疲れた。看護師になって人の嫌なところばかり見続けて、自分の性格まで悪い方向に向かってる。転職してもこれなんだから、もう看護師自体を辞めたい…。
この患者だけでなく日々に限界を感じて吐き出したくて。長々と失礼しました。
夜勤でヘトヘトなのに、朝から認知症のじいさんにキレられた。食事を配膳してセッティングしようとしたら「こんなんで食えるか!ベッドを起こせ!」だって。今からやるところですけど?食事のトレイ持って部屋に入った瞬間にベッド起こせるわけ無いでしょ?怒りボケ最悪。何様だよ。くそ忙しいときに「今何時だ?」だの「間違えた」だの余計なコールばっかりしやがって。認知症とせん妄患者の食事介助とオムツ交換ばっかり。意味わかんない理不尽な文句ばっかり。飯がまずいとか知るかっての。DMなんだから仕方ないでしょ、自分のせいじゃん。配転したい、話が通じる患者の看護したい。もうやだ。
1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 75