投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:新人看護師に

出勤してからすぐにトイレにこもる。それも毎回。
30分後、またトイレにこもる。これも毎回。絶対に一仕事終わったらトイレにこもる。
トイレは必ず20分以上こもる。どんな時も絶対に20分以上。

今日、退勤の1時間前に緊急入院がありました。
スタッフの人数が少ない中の入院です。
主の先輩は診察介助や記録やバイタルに大忙し。
フォローの私は点滴関連の仕事でバタバタ。
他の先輩は荷物整理やオムツ確認などでバタバタ。
病棟がバタバタしている中、あなたはなぜのんびりと病棟を徘徊してるの?
夜勤さんでさえ一旦作業を止めて移乗などを手伝ってくれたんだよ
詰所に戻ってきたかと思えばトイレに直行。30分くらいこもる。その後は、徘徊。私含め他スタッフが入院対応した先輩のフォローや残りの仕事をしているのにも関わらず。
洗面台に残った経管のチューブとシリンジ。洗う暇がありません。のんびりとトイレから出てきた貴方はスルー。
先輩にせめて洗わないかと言われてすぐに取り掛かるかるわけもなくまたトイレに行って10分後くらいにのんびりと取り掛かる。しまいには洗い方が分からないとバタバタしている中1人の先輩(入院対応した先輩)を捕まえて聞く。
午前中に説明しましたよね?つきっきりで説明されたはずですよ。休憩したら脳内リセットされたんですか?

状況を見ろ、空気を読め。
バタバタしているの見て分からないの?
先輩方が残業している中、定時ぴったりに退勤。

今時の新卒ってこんなものなの?
雪の影響で出勤できるか分からないので病院に泊まるか否かを親に聞かなきゃいけないの?
あなた、もう成人した立派な大人ですよね。20代で若手とはいえ立派な大人ですよね?
いちいち、泊まっていいか親に聞かなきゃいけないの?自分で判断出来ないの?
師長に泊まっていいか、泊まるべきか親に電話して聞けって言われて恥ずかしくないの?私なら恥ずかしいけど。だってお子ちゃますぎるでしょ。みっともない。
あなた、大人だよ?小学生じゃないんだよ?自分で判断しなさいな
入社して約3ヶ月。
先輩に「違います!その人はAさんです!」って偉そうに指摘しておきながら自分は患者の名前を覚えてない。
受け持ち3人の名前すら覚えてない。
しかもそのAさん、あなたの受け持ちですからね。
そのAさんの看護計画に「Bさん(うちの病棟にはいない名前)」と書いてましたからね
受け持ち患者の名前を間違える。しかも病棟にはいない人の名前を書く。
もう呆れて先輩達と予言か何かか、いつか入院してくる患者の名前かと話ましたよ
人の体型にとやかく言うのはどうかと思うが…
急変があったり柵が落ちた音がした時とかいざという時に駆けつける事が困難なほど太ってるなら痩せろ
早歩きでひーひーふーふー言うなら痩せろ
マイお菓子食べてる場合じゃない
他院で新入職し、ドロップアウトした新人が入職して来たんだけど
新人入職なんて全くなかった自部署の為、何ができるかの確認からした所、看護技術演習とかする前にドロップアウトしたようで、なーんにも分かりません状態
採血、点滴はいいとしても、移送も、シーツ交換もできない、まったく、何もできない看護師なんですけど、これって「学校でやって来なかった」ってこと??これ、普通なの??
シャドーでただ見てまわるだけ、1ヶ月何もさせないって師長から言われたけど、シャドー中は「何も出来ない新人です」って患者からも分かるようにして欲しい
「あの人に頼んだけどやってくれない」ってクレームが増えたと思ったら、新人に頼んでた&新人からの報告が全くない事に気づいた

やべえ新人が入ってきた…
皆さんの新人さんの成長具合はどうですか?
新人さんが入ってきて約3ヶ月。
かろうじて独り立ちできた事(危ういけど)検温です
患者の名前、職員の名前、覚えておりません。
受け持ち患者3人の名前すら覚えておりません
これが普通なの?
お前みたいに態度でかいやつには何も教えたくない。教えてもらう人の態度じゃない。教える方の気持ちすら考えきれないくせに患者に寄り添った看護をする。とか笑わせないでほしい笑
1 2 3 4 5 6 7 8 40