出勤してからすぐにトイレにこもる。それも毎回。
30分後、またトイレにこもる。これも毎回。絶対に一仕事終わったらトイレにこもる。
トイレは必ず20分以上こもる。どんな時も絶対に20分以上。
今日、退勤の1時間前に緊急入院がありました。
スタッフの人数が少ない中の入院です。
主の先輩は診察介助や記録やバイタルに大忙し。
フォローの私は点滴関連の仕事でバタバタ。
他の先輩は荷物整理やオムツ確認などでバタバタ。
病棟がバタバタしている中、あなたはなぜのんびりと病棟を徘徊してるの?
夜勤さんでさえ一旦作業を止めて移乗などを手伝ってくれたんだよ
詰所に戻ってきたかと思えばトイレに直行。30分くらいこもる。その後は、徘徊。私含め他スタッフが入院対応した先輩のフォローや残りの仕事をしているのにも関わらず。
洗面台に残った経管のチューブとシリンジ。洗う暇がありません。のんびりとトイレから出てきた貴方はスルー。
先輩にせめて洗わないかと言われてすぐに取り掛かるかるわけもなくまたトイレに行って10分後くらいにのんびりと取り掛かる。しまいには洗い方が分からないとバタバタしている中1人の先輩(入院対応した先輩)を捕まえて聞く。
午前中に説明しましたよね?つきっきりで説明されたはずですよ。休憩したら脳内リセットされたんですか?
状況を見ろ、空気を読め。
バタバタしているの見て分からないの?
先輩方が残業している中、定時ぴったりに退勤。
今時の新卒ってこんなものなの?