一晩中徘徊している患者の相手をし、起床と共にトイレコールの嵐、鳴りやまず。あげくのはてには『呼んだのに来るの遅い。こんな病院初めてだ!!』とクレーム。一人で対応するには限界とっくに超えてる。こんなに心を折られながらしなければいけない仕事なのか?
こんなに疲れるなら、つらいならいっそ死にたいと思ってしまう。なんでこんなに頭回らないんだろう。なんでこんなにできないんだろう。まわりの人が怖い。何言われてるか分からない。どこかで笑い声がすると私の事笑ってるのかなって考えてしまう。課題も出さなきゃいけないのに手につかない。締め切りまでに出さなきゃそれこそ言われ放題になっちゃうのに。あぁどうしよう。怖い。つらい。
怒りがおさまらない!!
トイレ誘導が、多い病棟。
夜間もトイレが多くて、申し送りで、
個室のトイレを使っていいと言われた。
いいっていわれたから、夜間素直に使っていたら、
朝来た大御所に怒鳴り散らかされた。
掃除のことをかんがえろ!なんで使ってんのよ!と。
いや、私個室使用してい行って言われたから使いました!と伝えると、影で愚痴会始まった。
私が悪いの?は?
個室を使うならリーダー、スタッフ全員知らないと困るとか、怒られる始末。
使用していいって話していたのに。
むかつく。
トイレ誘導が、多い病棟。
夜間もトイレが多くて、申し送りで、
個室のトイレを使っていいと言われた。
いいっていわれたから、夜間素直に使っていたら、
朝来た大御所に怒鳴り散らかされた。
掃除のことをかんがえろ!なんで使ってんのよ!と。
いや、私個室使用してい行って言われたから使いました!と伝えると、影で愚痴会始まった。
私が悪いの?は?
個室を使うならリーダー、スタッフ全員知らないと困るとか、怒られる始末。
使用していいって話していたのに。
むかつく。
一般病棟から療養病棟にうつったけど…
呼吸器もないし持続点滴してる人もいないし気切も数人だし急変も滅多にない、入院もない。
それなのにみんな忙しそうにしてる…
日々の業務の最大のイベントが経管栄養。人数も少ないのにどんだけ時間かかってんの
たまに点滴がでるとグチグチ言ってるど、たった1人じゃん。
そんなこと自分らで判断しろよってことまでいちいちDr.報告。先生達もうんざりしてるよ。
機能別看護だけど、効率の悪さに驚いてる。
療養なのに雑務に追われすぎて患者とちゃんと関わってる人全然いない。
詰所でモニター鳴ってても全員無視。
見方わかんないのかな
まだこの病棟きて間もないけど、忙しいフリしてるだけの看護師ばっかりでうんざりするなあ
ルートとりにいこうとしたら、入ったばっかりだからまだ無理でしょって言われて思わず『は?』って言いそうだった。
一般病棟ではね、ルートも採血も日常ですよ?って教えてあげたかった。そんなもん当たり前にできるんですけど。
ある意味、療養って奥深いんだなあ~~
呼吸器もないし持続点滴してる人もいないし気切も数人だし急変も滅多にない、入院もない。
それなのにみんな忙しそうにしてる…
日々の業務の最大のイベントが経管栄養。人数も少ないのにどんだけ時間かかってんの
たまに点滴がでるとグチグチ言ってるど、たった1人じゃん。
そんなこと自分らで判断しろよってことまでいちいちDr.報告。先生達もうんざりしてるよ。
機能別看護だけど、効率の悪さに驚いてる。
療養なのに雑務に追われすぎて患者とちゃんと関わってる人全然いない。
詰所でモニター鳴ってても全員無視。
見方わかんないのかな
まだこの病棟きて間もないけど、忙しいフリしてるだけの看護師ばっかりでうんざりするなあ
ルートとりにいこうとしたら、入ったばっかりだからまだ無理でしょって言われて思わず『は?』って言いそうだった。
一般病棟ではね、ルートも採血も日常ですよ?って教えてあげたかった。そんなもん当たり前にできるんですけど。
ある意味、療養って奥深いんだなあ~~
新しい職場で2週間。楽だと聞いてたのに、ルーチンワーク。覚えれば楽かもしれない。でも、2週間で覚えるの無理でしょ。あれぬけてる、これ抜けてるって散々言われ、フォローとかできないの?長年いる人には簡単でしょうけど、1から覚えるこっちには無理だってことが、わからないのかしら?スタッフ優しい?私からすれば全てのひとが鬼婆にみえますわ。
目一杯はたらいているのに日勤は毎回数時間残業。
残業も時々上司が気が向いた時に残業手当つけてくれるけど、ほとんどサービス残業。
スタッフ全体、疲弊していてピリピリ。
子供のお迎え気にしながら仕事早く終わらせようと頑張っているのに!
スタッフの補充があっても、こんなんだからすぐに辞めてく。
年齢の事や家計の事とか、いろんな事を考えて辞める事ができないけど残業続きは限界です。
残業も時々上司が気が向いた時に残業手当つけてくれるけど、ほとんどサービス残業。
スタッフ全体、疲弊していてピリピリ。
子供のお迎え気にしながら仕事早く終わらせようと頑張っているのに!
スタッフの補充があっても、こんなんだからすぐに辞めてく。
年齢の事や家計の事とか、いろんな事を考えて辞める事ができないけど残業続きは限界です。
人工呼吸器を付けてるALS患者。本人も家族もくせ者。バタバタしていたので、ナースコール鳴ってたけど、すぐに行くので待っててほしいと伝え2,3分後に訪室。来るのが遅いと患者や家族にキレられた。でも、その患者のベッドサイドでナースコールが鳴ってピッチを見るだけで嫌そうにしている。他のスタッフや医者からの電話に出ると「私の所にいるのに電話に出るのは私に失礼でしょ」家族にも「ここにいるときは他の患者のナースコールに出ないで」的なことを言われる。PNSで普段2人ペアで行動している。2人中1人が他の患者のコールに出るのもダメなんかい。自分のコールには早く出ろ。他の患者のコールには出るな。矛盾しすぎ。そんなんだからみんなコール鳴っても病室に行きたがらなくなるよ。
勤務終了間際に来る入院、人が少なくて毎日バタバタの業務、悪口挙げ足取りばっかりの人間関係、怖い先輩、仕事のできない自分…もう全部に疲れちゃったなぁ。
いつまでこんな生活続けるんだろう。
夫にも迷惑かけっぱなし。いつも支えてくれてありがとう。でももう無理だよ。不甲斐ないし情けないし悔しいけど。ごめんなさい。
いつまでこんな生活続けるんだろう。
夫にも迷惑かけっぱなし。いつも支えてくれてありがとう。でももう無理だよ。不甲斐ないし情けないし悔しいけど。ごめんなさい。
忙しい金曜なのに早出がいない勤務。
案の定、遅出の私が全てやることに。
師長代行業務や委員会で毎回パニクる副師長、部屋持ちたった4人も午前検温出来ず、遅出の私が休憩室から出てきた瞬間捕まりやらされる。
周りはまだ○○は勤務時間じゃないのに、休憩室から出てきた瞬間捕まえて自分の仕事やらせるなんて酷いって言ってくださったけど、でも、誰も本人には言わず。
普通、早出がいない日ならもっとリーダーや代行が動いて早出業務を少しでもやるとかしませんか?
最近思うのが、誰かがやってくれるだろうとか、やらせればいいとか、他人任せな人が多すぎる気がします。
私がやらなきゃって責任感がなかったり、周りを思いやっての仕事をする人、協力する人が少なくなってきているきがします。
自己中人間が目立つ。
とくに最近発狂したくなります。
案の定、遅出の私が全てやることに。
師長代行業務や委員会で毎回パニクる副師長、部屋持ちたった4人も午前検温出来ず、遅出の私が休憩室から出てきた瞬間捕まりやらされる。
周りはまだ○○は勤務時間じゃないのに、休憩室から出てきた瞬間捕まえて自分の仕事やらせるなんて酷いって言ってくださったけど、でも、誰も本人には言わず。
普通、早出がいない日ならもっとリーダーや代行が動いて早出業務を少しでもやるとかしませんか?
最近思うのが、誰かがやってくれるだろうとか、やらせればいいとか、他人任せな人が多すぎる気がします。
私がやらなきゃって責任感がなかったり、周りを思いやっての仕事をする人、協力する人が少なくなってきているきがします。
自己中人間が目立つ。
とくに最近発狂したくなります。
うちの師長は管理職となり2年目。
管理職である故のストレスやトラブルも多いのはわかるけど病棟のど真ん中で大きなため息をついたり、わざとなの化粧がめちゃめちゃで病んでますって顔をしないで欲しい。
インシデントが起こったときには「面倒かけさけるなよ。」ってイライラしてるのが顔に出てるし。
相談どころか報告すらしにくい。
もう少し上司として尊敬できる人と仕事がしたい。
管理職である故のストレスやトラブルも多いのはわかるけど病棟のど真ん中で大きなため息をついたり、わざとなの化粧がめちゃめちゃで病んでますって顔をしないで欲しい。
インシデントが起こったときには「面倒かけさけるなよ。」ってイライラしてるのが顔に出てるし。
相談どころか報告すらしにくい。
もう少し上司として尊敬できる人と仕事がしたい。