投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:転職サイトや求人

今年から介護施設で勤務してる看護師です。

①残業ほとんど無し→実際はタイムカードを定時に押さないと本部から怒られる。タイムカードを定時に押したあとでサービス残業するのが当たり前になっていた。当然残業した記録なんて残らないから求人には(表向き)残業無いように書けるよね?クソが!!

②福利厚生と呼べるものが全くない。制服貸与もかろうじて上だけ(そんなこと求人詳細に書いてなかった)。しかも新品じゃない。は???

③給料に対して求めてくるものが多すぎる。求人票からは読み取れない、入職して初めて知る現場の実情の数々。ボーナス制度が無いとか介護施設はこれが普通なのか?施設の看護師は介護職と看護師のダブルの視点を持ってどちらの仕事もしろと…それ実質仕事量2人分では?ナチュラルに何でも屋扱い。

病院の環境に戻りたい。多職種との連携は楽しかった。病院の環境が心底恋しくなる日が来るなんて思わなかった。
病院は給与がブラックだったけど、仕事は嫌じゃなかった。今の仕事は只々虚無しかない。額面給与は今の方が良いけど、、、(悩)
先日、転職サイトの担当の方から職場状況はどうですか?と電話がありました。私は、現状を伝えました。患者(利用者、入所者)さんの対応で納得が出来ないです。私の対応は他のスタッフが出来ないからしないでと、、、。言われたことを。だから、私が折れて他のスタッフが出来ないから対応出来ないと伝えるようにしました。看護と介護のちがい?があるから、ある程度周りに合わせてやって下さいと。つまり、遠回しに我慢してください。って事だと思いました。
いま、めちゃくちゃ辞めたいです。
今、就活してます。転職サイトの方には最初に失業保険を今回頂きたいので旨を伝えてたのですが、サイトの方の認識不足があり、先日、一度面接の延期をお伝えしてたのですが、どうしても面接を受けて欲しいと言われ面接をしました。面接をして内定は頂きたいのですが、辞退したいとお伝えしたら、サイトの方が、あなたの年齢と地域からすると今以上の求人は出ない。と言われました。良く、考えて下さい。と念押し。この転職サイトの紹介では、これ以上お世話になりたくないと思いました。内定を頂いたとこは、今の勤め先より年収は50万以上下がるんです。
只今、就活中です。数社に登録。さほど大きな市ではないので近場で探そうとすると中々見つかりません。少し遠方なら高条件の所もあります。今は、1病院受けて、院長夫人との看護感が違う、自分の意見を言うスタッフは遠慮しますと断られました。でも、この病院来年の2月から新しく地域医療(包括支援)を立ち上げるから2月から来てくれるなら是非にと返事があったそうです。自分の意見が言えない病院は私には無理。面接時も、質問はありますか?って言われたので、確認の意味で聞いただけだったのに。だから、この誘いにはお断りしました。
 先日、少し距離はありますが高条件の病院を面接。もう少しで結果は出るのですが、まだ、他の病院も探そうかと思ってますが、担当の方いわく、合否が出たら早めに返事をしないと採用が取り消されますと。
 これから長い目で働く事にするなら、高条件の所に決めた方がいいですか?悩んでます。アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
転職をする為に求人サイトに登録。病院面接をしました。ちなみに、私は40代の看護師です。同じ、病院にもう一人の准看護師さんも面接。後日、面接結果の電話がありました。その結果は不採用でしたが、不採用の理由がもう一人の方が20代で、病棟のリフレッシュをはかりたいから20代の方になりました。と求人サイトの方に言われました。なら、最初から面接して欲しく無かった。紹介もして欲しく無かった。
次は、そのサイトは利用しません。
地震被害があった能登地方で看護師の大量離職が少し前にニュースになっていました。
その穴埋めでまとまった数の求人が出ていましたが、特養で時給1050円〜1200円、病棟の正社員で月額22〜26万円。
住居は空き病棟を用意しますとの事です。
人員が不足している中で相当な苛酷なシフトとなる事でしょうし、僻地で被災地ともなれば生活環境も整っているとは言えません。
看護師の使命感や、熱い思いに訴えかけるとでも言うのでしょうか。
看護師の大部分は生活を維持するための手段として働いているので、使命感や熱い思いだけで苛酷な条件を受け入れるのは難しいでしょう。
とてもこの待遇で他所から看護師が集まるとは思えません。
病院や施設で高待遇を用意する事は難しいでしょうから、このままではとても現場は持ちません。
そこで国や県が手当てするべき場面ですが、全くの無関心のようです。
転職先の口コミ情報で、イニシャルが同じだった先輩に聞いてみた。部長の面前で一緒に、部長の先導で書かされたってさ。なるほどなぁと思った。お金払って広告打ってるんなら、充分ありえるなぁと。駄目な部分なんてお金払ってまで広告しないよね。就職してから知る事実。まぁもう在籍してないけどね。
某転職サービスを使い就職。入職後しばらくして、
「近況をお聞かせください」
「こちらからアクションするべき事がありましたら
是非お声かけ下さい」とLINEで連絡がきた。
職場環境についてLINEするが既読すらならず。
早々に退職する事を決め、LINE、メール両方に連絡
したが、全く返信なし。
本当、都合の良い時ばかり連絡してきて、必要な時には
一切連絡なし。
次は転職サービスは使わずに就職活動すると堅く決心
しました!
今回、使用期間中での退職なので病院から紹介料は
払われないですよね?某転職サービスさん!
ざまぁみろっ!
転職する。次の職場も決まった。1年間ずっと洗濯機の水みたいに、辞めようってグルグル悩んできた。看護過程に魅力を感じてこの職種で生きてきたのに、介護業務に追われる職場だった。
今度こそって思っている。
だけどね、今の職場も面接のとき介護業務はそんなにないっていう話だったの。
ねぇ。採用担当の人が視ているとは思わないけどさ。

嘘ついてまで雇ったりしないでね。

続かないし。転職活動もしんどいけど、悩みながら仕事するのって気持ちも大概しんどかった。
もともと、急性期病院の手術室で勤務をしていました。
他の現場もと思い、日帰り手術もやっているクリニックに転職しました。
しかし、コスト意識なのですが同じものを患者に使い回すのをみて衝撃を受けまし。清潔操作といいつつほぼ不潔なのをみて衝撃です。こんな環境では仕事をする気が全く起きません。
まだ転職して1ヶ月ぐらいなのですがまた、手術室がある病院に戻りたいと思います。
また転職する、前の病院に戻るのがいいと思いますか?
意見が欲しいです。
1 2