投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

他の病院や施設など
職場を変えようかと思っているなら

↓↓↓

看護師の職場探しサマリー
https://nurse-ouenka.com/jobanus/

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:看護部長/本部職に

患者の為に行動しなさいというけれど
季節が分からなくなる認知症の人に、季節を感じてもらう為の物(手作り、百均などで買う。もちろん申請しても返金されず自腹)を、汚い、外せと言い
勤務歴が長く信頼関係を築いたスタッフを、どんどん移動させ、気付けば2年目がチームリーダー。もちろん分からないことが沢山あるし、リーダーを教える人もいない

どこが、患者の為ですか?
人間的に尊敬できる人、信頼できる人、きちんと目を見て話してくれる人が辞めてゆくよ。
残るのは、自分の保身しか考えない人ばっかり。
ほんと、このままでいいのかな・・
外来なんて看護師の仕事じゃない
そう言うなら、外来潰してくださいよ
看護部長さん

外来の看護師は仕事ができない、分かってないって言うけど
病棟スタッフのレベル、やばいですよ?
入院患者の検査説明を、外来スタッフに頼んでくるし
物品管理すらできず、外来に貰いに来るじゃないですか

全然見えてないのは、管理職の皆様の方ではないのですか?
好き嫌いが出すぎです。計画性がありません。貴方の部下というのが辛いです。全体を見て考えてほしいです。好きな人を庇うのに夢中で言っても無駄なんですよね。職員満足度調査とはなんのためにあるんでしょう。自分のことも振り返ってみてはどうでしょうか。
失望しました。
今まで話も聞いてくれる、大変なことも理解してくれる人だと思ってました、違いましたね。
入院患者の情報を自宅に遊びにきた、患者の知り合いにベラベラ喋ってるんですね。びっくりしました。看護倫理ってご存知ないのでしょうね。
どの程度の知り合いかも分からない、他人に患者情報話すなんて、有り得ないですね。
精神科から受け入れの要請も、うちは断らないからと受け入れる。看護するのはこっち、あなたは自分の部屋でラジオ聞いて、おやつ食べて出されたカルテを読書して赤ペン先生するだけですもんね。
尊敬できると思ったら違いました。退職考えます。
へー!スタッフのこと使い捨ての駒とでも思ってんのかな、いや思ってるからこそそんな酷いこと言えるんだね。
労働環境変わんないならどんどん人辞めてくよ、1回本気で困ればいいと思う〜まあ私もそろそろ消えるし関係ないけどさ!
育休明けのスタッフから「退職することになりました」と。
元の部署には戻さない。新しい部署配属と言われたとのこと。
育休も「戻ってきたら元の部署」だと言われていた為安心していたのに、手のひら返されて、無理ですと泣きながら連絡してくれた。

もう1人の育休明けスタッフ。新しい部署で働き始めたが、子供の熱や体調不良で1/3も出勤できず。
元の部署に戻して欲しいと懇願したけど、無理、ダメと言われ、来月で退職。

管理部からは、「それくらいなんともないでしょ」「何でそんなに出勤できないの」「辞める理由が分からない」と、かなりキツイお言葉をもらって、2人とも「もう看護師はやらない」と…
管理職は一応全員子持ち。自分のことはお忘れか?それとも、ただのスタッフいびりか?
先週産休に入ったスタッフもいるけど、もちろん、補充なんてない。
中途採用取るのはいいけど、2人とも75歳。パソコンも出来ず、実技も…
人員不足だからといって、あんまりだよね。
言い方悪いけど、患者より手がかる。
仕事も出来ず、他のスタッフはバタバタしてるのに、休憩室でお茶ばっかり飲んでる、初日から。
それで常勤、夜勤やりますって、自分で言える?もう少し業務に慣れてから言ってもらえます?業務、覚えられてないじゃん。パソコンやったことないんだよねー、やってみたくてーじゃねーよ。パソコン教室行ってからこい。
ここは施設ではなく急性期、緊急入院も来るし、仮眠も取れないことがある。
まぁこういう人は、いても仕方ないから、仮眠入れるけど。
ウチの事務局長は外来あたりで見かけると大体仏頂面で、ズボンのポケットに手を突っ込んでチンタラ歩いている。
滅多に病棟に出現する事はないが、採用面接の人を連れている時も同じで、病棟の看護師などにも挨拶は当然なし。
採用前にそのような輩のようや態度のエラいさんがいたら、面接を受けた人はそんな扱いを受けながら病棟看護師として働きたいものかと思ったが、やはり採用にはならなかった。
色々と世間一般の常識が通じない病院なので、その面接の人も断ったなら賢明な選択だったと思う。
看護部長が「仕事納め」だと挨拶にきた
(朝8時!)
朝ごはんの準備してますよね?
ドタバタしてますよね?
スタッフ全員とっ捕まえて話するって、何ですか?
ナースコール対応して戻ったら、「重要な話だから、助手に任せて(ステーションに)いろ」って怒られるし
年末年始、外来スタッフが連休を取るのが許せないっていう看護部長様は、9連休だそうですよ?
1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 51