投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:自分(看護師)の家族

私の実母のこと。
お盆のことで 色々やることがあるからって 生きてる人間のほうが大事でしょ?
何でそんなにヘトヘトになるほどやることがあるのか、わからない。自己満足?
私が手伝っても 気に入らない。どうすればいいの?
私だって仕事あるし。
挙げ句 体調崩して 点滴連れていく。
毎年毎年同じ。
夫が定年退職して 毎日居るのかと思うと 気が変になりそうだ。
趣味も体力も友達もいない私。
クリニックのパートで生活費の足しと自分の小遣いを稼ぐのがやっと。
ひとりの時間が安らぐ。
それと 家事労働も嫌い。必要最低限ってところ。片付けたいけど気力わかない。
安定剤、眠剤なしでいられない。
あと数年したら 逃げたい。
ひとりになりたい。
理解しようと思っても もうムリ。
ネガティブ思考に支配されているみたいだ。
約20年一緒にいた夫と、とうとう離婚できそう。子供もいるけど、もう限界。
夫とは同じ職場だから私が離職する方向。
准看だけど、どこか新しい所探して、その近くに家見つけなきゃ。
今の職場も20年近く働いていたから、離婚の理由なければ、特に辞める理由ないんだけどなぁ。旦那とは一刻も早く別れたいけど、職場は辞めるの寂しいなぁ。
ゴールデンウィークで、夜勤明けで家に帰りたくない。
夜勤で目一杯仕事して帰っても、夜勤できる奴は偉いんだろ!と言って何も動かない夫がいて子供たちも休みでいる。
普段の休みと同じように考えてる家族。
帰ってから、仮眠取る時間ないしひたすらご飯作りに終われる。
仕事してもしても、子供の教育費にお金かかるから出かけて息抜きもできない。
家に帰りたくないな〜。
っうか、家事、育児、お仕事両立できない。
明日も仕事だから、ばぁが子守に来る。
掃除してない。また、嫌味のカーペットコロコロされる。あんたみたいに暇じゃない。
イライラするぅ
はじめて投稿します。
20代の頃は、夫より給料が高く、表立っては態度には出していませんが、正直、優越感がありました。
30代になるともうすでに抜かされ…。
正直、体力的にも、勤務的にも私の方が大変なのに…。
そして、最近夫は、副業を始め、二カ月たった今、成功したのか、私の給料分なんて軽く超えた収入が継続的に得られるようになったから、退職したらと言ってきました。
副業も少し羨ましいと思っていたし(もちろん副業禁止)まさか私の給料以上の収入になるなんて、なんだか気持ちが落ち込みます。
ポリシーをもって仕事してきたので、退職したらもこたえました。
頑張って働いても、夫の副業に勝てないなんて…。辞めた方がいいのでしょうか?
明日から日勤やら夜勤やら続くのにこの年末になって持病の喘息発作。苦しいやら、仕事の事を考えるとホントイヤになる。
急遽かかりつけ医の所行って吸入してネオフィリン等点滴してもらった。ステロイドやら内服ガッツリ処方してもらった。
年末だし休めないから吸入持ってでも仕事行かなきゃいけない。
家族だよ!家族!
自分達は明日から正月明けまで仕事だから良いけど、人が苦しんでても平気な顔してる。家事も私がやって当然。
腹立つ!
なんだか毎日毎日疲れがとれない。
夜勤じゃあ、仮眠も取れずバタバタと仕事をして。明けで帰ってきて休む間もなく家族の食事の支度。そして洗濯やら家事。そして、高校受験の娘とほぼ毎週バトル。こっちのアラを探して不満を言ってくる。流せれば良いけど、こっちも仕事やら何やらのストレスも溜まってるし。夜勤明けや休みで高校の学校説明会や個別相談会にほぼ毎週のように行っている。そのうち塾や学校の三者面談。
私って、何もないホントの休みっていつから取ってないんだろう。
ストレス溜まってても、疲れてて同僚と呑みにも行けてない。
娘のためと思って頑張ってるけど、娘の態度にホントに何もかも嫌になってくる。
はあー。イヤイヤ。
同業者の夫。
病棟は違っても自分だって管理職じゃない時の夜勤の忙しさはわかってるはずなのに、子供の事は私に任せて飲み会ばっかり。
しかも、結婚前からの女友達(お互い子持ち)と前に2人っきりで呑んで深夜に帰ってきた事があって、その時私も若かったしその事で離婚騒動になったのに、その女友達も来ていた飲み会の後また朝帰り。
その女友達とは一緒じゃなく医者と一緒だったと言うけど、信用できない。
普段マメに連絡する夫なのに私が夜勤明けだったから、連絡しなかったと言うけど。
はぁ。
1 2 3 4 5 6 7