投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

何時も大声て話し、ばか笑い
早口で言ってる内容がわからない
患者に対しても早口でまくし立てる
患者が「あんたは早口で何を言ってるかわからない」と何人かに言われているのに「ちゃんと言ってます」と言い返す始末
最後まで一方的に喋るから患者のほうが諦める
説遇も患者から注意されるが「ちゃんとやってます」と言い返す
これが、管理職の取り巻きだから何しても許されるし、ご機嫌取りをするスタッフも居る

組織としてダメだなーとつくずく思う。
管理職の取り巻きで、自分は管理職でもないのにやたらと命令してくる人
何処にでもいるけど
凄く面倒くさい
貴方が師長と話して勝手に決めたルールを皆が知っているわけでもないのに
ルールが守れてないと大声で患者も居るのにスタッフを責める。
言われた方は意味がわからずポカンとしてる
そりゃそうだ!だって周知されてないんだもの
ホント、仕事の邪魔
委員会、やりたくない

毎月毎月「今月は私は何をしました」の発表会
やってなければ、どうして出来なかったのかを糾弾され
毎月、スタッフに勉強会をしろ
毎月、何が成果を上げろ
常勤なら、委員会をするのは当たり前
時間外が多くなろうが、休日出勤でやるのが当たり前
出来てないあなた達は、何をしに来ているの?
職場に貢献しないつもり?
と、理想とモチベーションの高い委員長サマに、ついていけません

委員会業務のやる事が、多すぎる
委員なんだから全部把握しろと、分厚い使えないマニュアルの見直しから、改善までを命じられ
法律関係する事とか分かりませんと発言したら、法律も勉強しろとは、どういう事ですか?

1~2年でころころ回されるけど、スタッフ人数が少ないとこだと、毎年毎年何かの委員会をしないといけない
業務と私生活に負担かかるレベルでの委員会活動はやめてよ
転職してここの職場に来たけど、こんなに仕事量を押し付けられる委員会って、そりゃみんなやりたくないし、委員会、やりたくないわ
は?あんた、私の言う通りに対応しただけやん。何その、わたしは前から分かってたし言ってやった感は。
なにも手柄とかでないけど、他人の功績とか手柄を平気で奪う人なんやろうな。
関わりたくないですねえ、ドロボー女とは。
疲れた。
思うこと全部ぶちまけて
辞めるのも、ありかな。
あー辞めるなら
ぶちまける労力が無駄か。

若ければ、すぐ次があるけど
そこの問題だけで妥協できるか
とっくに答えは出てるのに
動けない自分が、情けない。
最近入ってきた60代のパートの准看にケガさせられた。
もう泣きたい。嫌がらせされすぎて、その人が来る日が辛い。
仕事できないのに、透析の機械ロクに覚えられないのに、本当に本当に要らない。感染の扱いもむちゃくちゃ。ケガしたのが患者じゃなくて良かった、、
辛い。
ワクチン接種に来るのに、時間が守れない患者1日1人はいる。そのため副反応見るのに、その1人のために時間が押せ押せなる。
自分勝手だよなぁ本当。
電車待ち中。彼女らしき人に、顎にマスクを掛けて、気持ち悪い表情で愛を語ってるナルシ男がいて、本当に無理。咳払いもして、本当に気持ち悪い。こういう馬鹿が感染拡大させてると思うと、イライラしかない。

准看護師って楽な仕事ばかりを選んでいるみたいで、ちょっとややこしかったり。対応に手がかかる患者さんがくると露骨に嫌な顔をする。

資格をとってから医療現場であまり仕事をしていなかったようで、知識も薄いし技術もない。専門用語もあまりわからない。

何の為に資格をとったの?准看だけど。
今年から介護医療院になりました。認知症病棟からの施設化でスタッフもかなり減らされています。しかし、業務内容に変化はなく医師から毎日大量に検査指示、内服の変更指示があります。さらに利用者の世話も山のようにあります。60名近い利用者の医療処置を看護師1人から2人でしなければならないのに、医師はコロコロと指示を変えます。
なのに上司は配置人数は満たしてる、私達の仕事のやり方が悪い、もっと工夫しろ。っと言って来ます。
本当にスタッフが足りないので先月は20回近くの夜勤をしました。
働いてるスタッフは必死に仕事を見直し、業務改善をしています。でもマンパワーが圧倒的に足りない…
もう疲れました。