院内で定められたマニュアルには、ダブルチェックは時間をあけても良いと書いてある。が、うちの病棟は常にその場でダブルチェックとなっている。準夜で抗がん剤もあり人が誰もいなくなり、投与開始のダブルチェックを繋いだ後にしていたらなんで1人で繋いでんの。管理に言うから。と。その上司によれば、年数いってないのだから事故に繋がったらどうするのとのこと。経験年数の問題かよ!マニュアルでは時間あけて良いと書いてあるぞ!?と言いたい。
病院でも新型コロナウイルス感染対策として、不要不急の県をまたいでの外出等は自粛するように言われている。
そんな中で、職場で「(コロナの感染が確認された地域に)行ったって言わなかったら分からないから、行ってもいいんじゃない」言ってました。
これだけ病院でも感染対策して、面会制限もしてるのに、職員がよそでうつって感染しましたってなったらどうするんだろう。
こんな考えの人がいるからクラスターが発生するんだよ、ちょっと考えて行動してほしい。

