投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

退職したけど、本当に正解だと改めて思う。接触感染対策すら出来ない部署。物資不足が原因でなくて、「いちいちめんどくさい」と個人的な理由で。夜間のおむつ交換や体交時に着用せず、素手や標準予防策のみで実施。きちんと着用すると、「偉いわ~○○(私の名前)さん。潔癖やもんな」と。馬鹿すぎて反吐が出てた。接触感染予防策という言葉の意味すら理解してないのだろう。新人ならまだしも、5年目でこのレベル。その低レベルを見て、またアホな後輩が育って、本当に馬鹿らしかった。そういう人の大半が、「患者さんかわいそう」と上から目線で、表面的な優しさが好きな人だった。あんたらのしていることは、何ですか?。何が「可哀想」やねん。あんたらのエゴやん。だったら、行動にうつせよな。そういうのよ「良し」としている部署は本当に腐ってる。遅れてるし。マニュアルさえも確認できない。3次救急病院でハイレベル謳っても、組織が腐ってたら終わり。何になるんだか。本当、退職して縁が切れてよかった。
ついこの間の事。。
患者さんを診察室に呼び入れる為、患者さんを探していると、顔馴染みの患者さんが突然私の所に、やってきました。
どうしたのだろう?と疑問に思いながら、お話に耳を傾けると、『看護師さん、この間椅子を片付けていだでしょう。私誰が片付けるのか見ていたの、医事課のスタッフは、気がつかないのに、貴方が気がついて、神経細やかね。でも、なんで、太っているのかしら?普通神経細やかな人って痩せているわよね!
あっ!ストレスで太っちゃうのね。それじゃ仕方ないわね』と私が話す隙間もなく言いたい事だけ言って去って行きました。

患者さんは私たちが気がつかない間色んな視点で医療スタッフをみているんだなぁと改めて感じさせられましたが、体型の事を言われるとなんとも言えない気持ちになりました。

少しずつ食事療法をしてその患者さんを見返したいと思いました。
患者だけガン見して、ぼーっと立たないで下さい。
何してんの?介助いるのに何もしないよね。あなた毎日楽な仕事ばかりしてすぐに帰るけれど、同じパートという立場でこうも仕事量が違うっておかしい。面倒な仕事したくないからって何もしないで黙って自分の存在消して隠れて逃げて。だからこっちに仕事回ってくるのよ。上司に言っても変わらず。やってられません。
感染病棟内の温度差が酷すぎる。
働く場所がなくなり、急なことで感染病棟の配属になったけれど、妊婦さんが感染したら、心筋梗塞が感染してたら?透析してる患者さんがなったら?急変したら?等々兎に角早急に基準を作らないといけないのもよくわかる。
シミュレーションも必要だってこともわかる。

でも、そもそも退院支援を主に仕事をしていた私には、呼吸器の扱いも、急変時の対応も、妊婦さんも、小児も透析も関わったことがない分野過ぎてちんぷんかんぷんです。
でも、感染病棟にいるだけでエキスパートのように思われるのは荷が重すぎます。

こんな状態で仕事を続ける自信も無くなりました。
他の部署のスタッフは他人事です。

自分もこうならなければ、他人事だったと思います。
転職したばかりで、やっと病棟に慣れてきて、夜勤もできるようになっていたしやりたいことも何となく見つかりそうだったのに。
コロナさえなければ。そればかり思います。

与えられた環境で頑張りたいとも思いますが、全くモチベーションも上がらず。
感染の危険を感じながら、日々対応していますが。

まだ、トンネルの出口は見当たりません。
医療工学技師は看護師に指示命令する立場なんでしょうか?
やる気があると言うかリーダー気分で看護の分野まで指示命令してきます。
その割に介助が必要な患者のCS後の寝衣交換しなければならない時(オムツを含む)にはノータッチ
点滴は勝手に調整、透析でせん刺するからと沈静のルートをとろうとするし…
彼の役割がわからなくなりらした。
28歳のいう年齢もあるかもしれませんが、こっちは彼のフォローしながらの業務なのにフォローされていることを理解出来ていない…
入ってきて一年、先が思いやられます…
疲れきってて患者の話しを適当に合わせてしまった。
指示とかではないので医療ミスとかにもちろんつながるわけではないんだけど、世間話とはいえ今振り返るとあまり良くなかったなあと。
早く仕事に余裕が持てるようになりたい。
精神科病院。こちらはコロナ対策に危機感を感じ必死。そうじゃなくても設備も充実してない、もちろん陰圧室はない、個室もほとんどない。職員も感染知識に秀でる人はいない。だからこそ備えておく必要がある。訓練しておく必要がある。なのにこの温度差は何?多分このまま大丈夫だからそんなにやらなくていいみたいな雰囲気を感じる。なぜ、こんな時に一丸となれないんだろうか。世界中でこれほどまで苦しみ抜いてる医療関係者がいるというのに。なぜ、せめて対策だけは今あるもの、今出来る最大の事をしようと思う事ができないんだろうか。この温度差でストレス感じるこの時間すらバカらしい。
コロナウイルス、院内アウトブレイク。
上層部は毎日、毎日言っていることがコロコロ変わる。ワンマンな理事長。人徳の無い、嘘つき看護部長。その下は副看護部長クラスの准看護師。
理事長の言いなりな奴ばかり。
お前ら信用出来ないんだよ。この責任きちんと取れ!
まぁ取らないよね。少なくとも偉そうにするな!
早く潰れてしまえ!