研修会場にて、スタッフに言われた通りにしたら、それはこっちでやるから!と他の会場スタッフに言われる。その後空いてる扉から会場に入ると、うしろから「ここから入っちゃったよ…」という話し声が聞こえた。振り返るとさっきのスタッフがこっちを見てた。それから扉は閉められ、1箇所だけ開けることにしたようでした。だったら最初から出入口の扉だけ開けとくとか動線管理してよ。
あなた、この前患者様に言ったこと{それも一方的に}覚えてます。それ以来、その患者様思った事言えてないですよ。以前にも、癌の末期患者様の対応で、その場にいたナースがドン引きする事{内容は分からないが}あったて聞いた事が。看護師としてどうかと思うけど。
あのね、あの医師が怒ったのはハッキリ言うて当たり前なんだよ。あまりにも看護師側がおバカ丸出し、患者より業務優先見え見えすぎたから怒ったんだよ。わかる??結局、その後のフォローも人任せでしょ、あなた達は。医師側だってね、まともに取り合える看護師か、見てますからね。あまりにアホらしくて議論にならないからと感じて匙投げたんだよ。医師も態度はよろしくなかったかもしれない、だけどね、患者の予後や治療方針に関わるところでまともな医療の会話が通じないんじゃ怒った医師の気持ちも分かるよ。ハッキリ言うてあなた方のせいでこちらも同じ属性だと思われるのは大迷惑。プライベート優先は結構、でも勉強しようよ。手術は毎日あるんだからね!それと社会性磨こうよ。遊びばっかり夢中で仕事にテキトーなお父さんより責任持って働くお父さんの姿見せてあげなよ。
転職した職場、外来の待ち時間の長い病院で働いてますが、毎日、何かと患者さんからの文句やクレームがあり、嫌にもなり不信に思いました。
外来で毎日、文句やクレームあるのは普通なことですか?診察の看護師もイラついてますし。
転職前の病院では、クレームはあまりなかったので、転職失敗したのかなと思いました。
皆さんの病院はどうですか?毎日、クレームってあるのは、普通ですか?
外来で毎日、文句やクレームあるのは普通なことですか?診察の看護師もイラついてますし。
転職前の病院では、クレームはあまりなかったので、転職失敗したのかなと思いました。
皆さんの病院はどうですか?毎日、クレームってあるのは、普通ですか?
医者なら、しっかり患者さんを診て欲しい。
当たり前の事なのに開業すると何故出来なくなるの?
看護師は何でも屋じゃない。
医者の業務を代行するために看護師がいる訳じゃない。患者さんのために看護したいのにな。
当たり前の事なのに開業すると何故出来なくなるの?
看護師は何でも屋じゃない。
医者の業務を代行するために看護師がいる訳じゃない。患者さんのために看護したいのにな。
何かの役に立ってるんだろうか、踏み台の役目かも。踏み台がないと、人は登れないし。踏み台として、働くか?検討中です。
意識が低いと思う病院で働いてます。何の向上心もなく開き直って働いている人が多く嫌になりました。できればいずれ転職したいと思ってます。でも、その反面、レベル高い病院でついてけるのか不安もあり、今の環境のままです。わりと田舎に住んでおり、レベルの高さを目指すのなら都会まで通勤しなければなりませんが、通勤時間も片道1時間半くらいかかり体力が持つかも不安です。また家庭もあり子供もいます。このようなとき、皆さんならどうしますか。
クレーム処理ばかりしてたけど、もう嫌になってきた。
忙しいとイライラして当たる看護師いるけど、一緒に働くのきついな。
患者さんが機嫌の悪いときに、看護師も一緒に機嫌悪くなり、他の看護師にあたるのやめてほしい。
本来なら患者さんをなだめ、少しでも気分がよくなるように持っていくのも仕事のうちです。
本来なら患者さんをなだめ、少しでも気分がよくなるように持っていくのも仕事のうちです。

