投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

Aさんに〇〇の事を聞いてきて、って言うから聞いて報告したのに、すぐAさんに電話して同じ事聞いてる。だったら最初からお前が聞けよ、施設長
転職して2週間目。
久しぶりといっても一年以内だけど、半年以上ぶりの急性期病棟。
確認とルールに慣れるまで、時間かかる。
出来ることしっかりやっていくしかない。
自分の性格上、慣れるのに時間かかるし。
迷惑かけるけど、確認しながらやっていくしかない。

ただ‥患者に新しいことしていくなら、きちんと説明してからやってほしい。
いちから説明しなおして、その反応も観察必要だし。どうやって痛みの評価してるのやろうか‥大事なことやのに!

知ってる知識、全部だしてこ!
私が処置してるのを後ろで立って見てる。もう少し時間かかるのでちょっと待ってくださいと伝えると、あ、いいのいいの、大丈夫よ。…てその場から動かないけど、あなたが大丈夫でも、こっちは気が散るんだけど!遠回しにあっちに行ってって言ってるのに気が付かないのか…。それと、あなたの凡ミスをなぜ私が拾わないといけないの?ことある事に自分のミスを私や他の人に押し付けるのどうにかして欲しい。しかも、ミスを拾ってもらったのに何事も無かったような態度。この職場こんな人ばっかり。
少し考えれば、処置の仕方を少し変えればガーゼ1枚当て方工夫すれば、、、、。ここは病院ではない。施設だ。少しの知識、少しの工夫、少しの伝え方で処置は減らせるのに、手間がかかる、嫌われたくない、言われたから仕方ないとか、そんなあなたの考えみえる自分が嫌だ。 口出ししない性格ならよかったのに、言ってしまうからよりつらい。たいして年数かわらないのに、スルッと逃げたり、報告しないから注意したら、人のせいにしたりと、裏表がありすぎて嫌になる。また明日上司から小言言われる。
ある病棟の師長さん。スタッフへのパワハラに近いマウントが酷くってそこの病棟スタッフ異動希望出したって聞いた。
その師長さん、悪くはないけど、感情任せで怒るからいけないんだと思うけど、本人は気づいてないみたい。
春の異動どうなるんだろ。
もしその師長さんと一緒に仕事ってなったらやれる自信がない。昔された事考えると躊躇してしまう。
自分が不甲斐ない。もし、師長が言った事が本当になったらと思うとすごく気持ちが押しつぶされてやりきれない気持ちが大きくて、今後の事にもなるからどうしようもできなくて、相方の主任さんに相談してしまった。まだ結果はわからないけど、もしを考えるとどうしても気持ちが落ち着かない。
右往左往しながら、主任業務を1年してきたけど出来ればもう少し今の師長さんの下で働きたい。
この何とも言えない気持ちどうにかしたい。
子リスみたいな可愛い容姿してるのに口開けば悪口。頭おかしいんじゃない?実はかなり腹黒な彼女。

男性看護師達みんな騙されて彼女をひたむきな真面目な看護師だと思い甘い顔する。私みたいにガツガツ行くタイプは嫌われてる。

でもさ、病棟の重大な問題とか誰が切り込んだと思う?今までの管理職達は逃げたり、臭いものに蓋してきただけじゃない!とくにさ、移動したあの男!硬派気取りのメガネ野郎!ズルイ男ナンバーワン!

いざという時はガツッと言います的な雰囲気醸し出してるけさ、現実から逃げて、いい振りこいてるだけじゃんか!

看護技術なんかデタラメだらけのくせに!私はあんたの本性見抜いてるからな!自信ないから黙って、硬派気取りで必死に鎧かぶってるの見えてますからー!

ずるい人は大っ嫌い!あんたなんかなオペ室ではやっていけねーっつーの!
主任やってます
毎日毎日、板挟み状態
看護師とケア間、上(看護部長や師長)とスタッフ間、看護師間のいざこざ、患者とスタッフ間のトラブル……
休みの日の夜にもメールで「◯◯さんが今日も移乗を手伝ってくれませんでした」とか、しんどい
異動して数ヶ月経ったけど、今まで何してたんだよ
報告は必要だけど、何でもかんでも言わないでよと言いたくなる
私には荷が重いんだよ
もう辞めたい