投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

ヘルパーとの2人夜勤体制
多くは望まない期待しない
ただ、病院で働いてるという自覚をもったヘルパーと仕事をしたい!
自分の行動1つが命に関わるという意識をもったヘルパーと夜勤したい!

病院での経験あり自信たっぷりのおばさんヘルパー
ナースに対しても上から物を言うおばさんヘルパー
どれだけ凄いのかと思いきや、実際は毎回同じミスをして毎回同じ質問をしてくる
急変時や重症者がいても外回りを任せれないどころか、後を追ってチェックしていかないとなにしでかしてるか分からないという

今更な質問をしてくるので、教えてもらってないのか問うと教えてもらったと。
その習った事をどこかに書いているのか?メモとってあるのか?問うと言葉を濁す。しどろもどろになる。

多くは望まないから、せめて習ったことぐらいメモして振り返ってくれ
時系列で実施した内容を書いて振り返ってくれ
それができてないから、同じことを何回もきくことになるんだよ

無言で患者さんのケアしないでくれ
急に無言で背枕引っこ抜くのやめて!無言で急に体交しないで!
自分だったら、自分の身内だったらそんな扱いされてどう思う?

ベテラン風ふかせて上から目線ですけど、あなたは介護でなにを学んできたんですか?なぞだらけ

あなたのミスを全責任とりたくない!
そろそろ、看護師の仕事から足をあらいたい50オーバーです

途切れても、もう大分長らくやっているので
疲れてきました

余生はゆっくりしたいです
最近仕事でイラッとする度に
この人に私は何を期待してるんだろうか?
期待することなんてあったかな?
って考えるとちょっと楽になります
やってくれる、やって当たり前が前提だからイライラするんだろうな〜
やってくれなくてもそういう人達なんだと思いながら
早めに退職します
人間関係の悪い病棟で辞めようと思っていました。しかし、最近、色々気にかけてフォローしてくれる先輩が出てきました。そういう場合は、まだ辞めないほうがいいですか?
辞めたほうがいいのかな、迷ってます。身体も壊したし。人間関係も悪いし。メンタルもきついね、そのうち耐性つくでしょうか。どうしたら良いのか?
良い先輩が1人いるのですが、他は病棟内の雰囲気や人間関係があまりよくなく、患者さんもわりと怒りっぽい人が多くいたりとしている職場ですが、転職するか迷ってます。
患者さんと看護師やワーカーさんが喧嘩していることが多い職場です。患者さんからお給料を頂いてるし、私は患者さんはお客さんだと思っているから、多少嫌なこと言われても、適当にしますが、(それも我慢料だと)。
他の人は患者さんと口論になってますが、病棟内の雰囲気が微妙です。
皆さんの病院は、患者さんと口論や喧嘩などしますか?
人はみんな平等だよ。病院内の役職で、人の価値なんてつかないのに。
部長の発言にびっくりしました。
主任が良い人でみんなに協力しようとして、メンバーと同じようなことをしようとしてたら、部長に「主任がするの!?」と言われてるのを見て、驚き、残念でした。
朝のクソ忙しい時間帯にコロナ陽性になったので受診できませんとか、どうしたらいいですか?って質問の電話多すぎるー。

ぶっちゃけ、そのような内容の問い合わせ優先順位低いし、どう考えても待機明けるまでは受診できないんやから、黙って待機明けに来いよと思うわ。
1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 59