投稿する

お名前
カテゴリ
投稿内容

広告

スポンサードリンク


 
※当サイトは広告を利用しています。

↓↓↓

共働き夫婦が 夕飯を作れない悩みを ミールキットで解決

病棟の仕事がつらい看護師さんへ
↓↓↓

Twitter

投稿をTwitterで配信しています。

Facebook

カテゴリ:お悩み心のつぶやき

仕事のモチベーション上がらん
この仕事に未来なんてあるのかなってくらい期待なんかない
給料安くなるのに、仕事の責任は変わらずに大きくなる
責任の重さと給料があってない
高給取りって言われるけど、看護師なんてそんなに給料高いわけじゃない

他に転職したいけど、10年近くこの仕事しかしてない
他の仕事ができる気がしないからこの仕事しかないのか……ってずっとループ
疲れたなー
仕事でのコミュニケーションはね…
プライベートのお話をするって意味じゃないのよ?
報告、連絡、相談してねって意味だよ?
勘違いしてる人が多い。
プライベートのお話しするなら、休憩時間か就業後にしてくれよ。
たまーにするならいいんだよ。
延々されてるこっちの身にもなってくれ
仲良しこよしでしたいなら、どっか行って、ちゃんとやろうとしている私たちに迷惑かけないで
やっぱりきっちり仕事をしたいなぁ。周りの目を気にせずやりたいなぁ。給料が低くなるし、休みも少なくなるけど、職場を変えようかな
転職して3年目。
こうしたほうがいいと思うことはあるけど、最終判断は本人・家族となので、話し合いの結果が当初と違う方向に行った時に、上司や先輩から責められる。責めてるわけじゃないけどって冒頭で言ってくるけど、他に伝え方があったんじゃないとか私の考えが薄いからとか言われると何も言えなくなってしまう。自分でも色々とできてないのがわかっているから、情けないと思う。
これってパワハラになるかな?って最後に言ってくるけどパワハラですって言ったら今後の仕事がどうなるのか怖くて言えない。
病棟で物を落とした60代の准看護師。自分で探しもしないで人のせい。経験が浅い看護師に「ポケットの中身を出せ」と強要する。まるでドロボー扱い。何処かで見つけたんでしょうけど謝りもしない。看護師以前に人としてあり得ない。不注意は誰にでもあります。でもせめて謝りましょう。看護師としてよりそれが人としての礼儀ではないですか。そう思う私の頭がおかしいのかな。
誰かが怒られていたり、色々辛そうな時にニヤニヤ笑いながら遠巻きに見ている部外者って、一体何?
廊下をすれ違うだけで、思い切り脇にズレたり、何がしたいのか。
構ってほしいのか知らんけど、他人の不幸に心底興味ありそうなのが出で立ちから出てる。他人に送る視線もジットリして、気持ち悪いとしか思えない。存分に存在無視して、構わないようにしていきたい。
こういう奴らみたいになりたくないと、心から思えて反面教師だわ。
1 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 55